10代の思春期の悩みの一つにも数えられるニキビですが、成長期のホルモンバランスの変化により、皮脂分泌が過剰になることが原因といわれています。過剰な皮脂への対策をしながら、できてしまったニキビの悪化を防ぐケアをすることが必要です。
思春期ニキビと大人ニキビはどう違う?
- 思春期ニキビ
- 10代の成長期、皮脂分泌の多い額から鼻にかけてのTゾーンにできやすいニキビ。
- 大人ニキビ
- 頬やあご等のUゾーンに多く、同じところに繰り返しできるニキビ。
ニキビができてしまう肌状態は?
思春期のホルモンバランスの乱れによる過剰な皮脂が古い角層とともに毛穴をつまらせると、皮脂腺に皮脂がたまってアクネ菌が過剰に増え、ニキビとなってしまうのです。
また、まだスキンケアを始めていない場合は、乾燥が進んで肌のバリア機能が乱れ、皮脂の分泌が増えることもあります。
だから、ニキビを予防するためには、
肌を清潔に保ち、
油分と水分の
バランスを整えることが大切です
理想的な健康肌へ
一般的なニキビケアは殺菌剤でアクネ菌を減らしますが、ファンケルは殺菌剤をはじめとする肌の負担となる成分を一切不使用。漢方由来の成分で、バリア機能を高め、すこやかな肌を育みます。
ファンケルのニキビケアは
肌機能をそこなう殺菌剤不使用!
殺菌剤は、すこやかな肌にまでダメージを与えると考え、ファンケルはニキビケアのアイテムにも肌機能をさまたげない成分(イオウなど)だけを配合し、殺菌剤は一切いれていません。
イオウと比べるとサリチル酸(一般的なニキビケアで使われる殺菌剤)の方が肌細胞にダメージを与え、バリア機能を破壊しやすい。