
眉毛であか抜け!イエベ・ブルベ別、カラー眉成功のコツ
「メイクでもっとあか抜けたい!」、そんなときは思い切って眉毛の色を変えてみませんか? 今回はプロのヘアメイクさんがカラー眉成功のコツをイエベ・ブルベ別に伝授! 自分に“似合う”眉色にアップデートして、いつもと違う印象を楽しみましょう。
■パーソナルカラーに合った眉&アイカラーで透明感アップ!
上の写真のように、眉色を髪や瞳の色と同じにしている方は多いのではないでしょうか。でも実はパーソナルカラーに合わせて眉毛のカラーチェンジをすると、グッとあか抜けて華やかな印象になるんです!
他にもくすんだ印象が解消して透明感が出たり、アイシャドウと近い色で眉を仕上げれば、メイクに統一感が出たり、メリットがたくさん!
ちょっとハードルが高そうなカラー眉ではありますが、パーソナルカラーに合わせると大人もOKなナチュラルな印象に仕上げることができます。リップやチークの色を変えて楽しむように、今年はカラー眉にもチャレンジしてみましょう♪
■浮いて見えない! カラー眉を自然に仕上げる3つのコツ
「カラー眉メイクにトライしてみたいけど、顔になじむか心配......」という方は、以下の3つのコツを意識してみて。難しいテクニックは使わないので、気軽に挑戦してみましょう。
【プロ直伝!】
カラー眉を自然に仕上げる3つのコツ
① パウダーとペンシルを使って仕上げる
カラー眉成功のコツは、パウダーとペンシルのダブル使い。パウダーは眉毛をふんわりとした印象に仕上げるので、ピンクやパープルなどのカラーを取り入れても奇抜な印象になるのを防ぎます。ペンシルは毛を足したい部分にピンポイントに描けるので、はっきりとした眉ラインをつくることができ、ダブルで組み合わせると簡単にカラー眉を仕上げられます。
② 3色で立体感を出す
カラー眉に限らず、そもそも眉毛は1色でつくると、のっぺりとした不自然な印象になってしまいます。そこで今回は、眉毛を下記のように3色でつくってナチュラルに仕上げます。
眉頭:ピンクやパープルなどの色をパウダーで
眉毛の中央部分:ピンクやパープルなどの色と自眉の中間色(に近い色)をパウダーで
全体の毛流れ+眉尻:自眉に近い色をペンシルで
パウダーとペンシルを併せ使いするとグッと立体感が出せます。詳しいHOW TOもこの記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね♪
③ アイシャドウと色味を合わせる
眉毛はブルベカラーなのにアイメイクはイエベカラーだと、チグハグな印象に。カラー眉にするときは、眉とアイシャドウの色味を合わせると、より透明感が増します。
パーソナルカラーがわからない方はこちらをチェック!↓
■【イエベさんにおすすめ】 多幸感たっぷりの愛されピンクベージュ眉♡
イエベさんに似合うのは、温かみのあるベージュやブラウン×ピンク!ミックス使いで顔の印象をトーンアップさせましょう。使うアイテムは「スタリングアイパレット ピーチブラウン」と「スムースタッチ アイブロウペンシル」の〈ライトブラウン〉がおすすめ。
[HOW TO]
1.アイブロウブラシに「スタイリングアイパレット ピーチブラウン」右下の★〈ピーチベージュ〉をとり、眉頭の産毛部分にのせる。この時、広範囲に載せるのではなく産毛部分にだけのせるのがポイント!
2.アイブロウブラシに「スタイリングアイパレット ピーチブラウン」左下の★〈コーヒーブラウン〉をとり、眉頭〜眉尻にかけて、毛と毛の隙間を埋めるようにふんわりとのせる。
3.眉尻+全体の毛流れを「スムースタッチ アイブロウペンシル」の〈ライトブラウン〉でつくり、最後にスクリューブラシで全体の毛流れを整える。
4. アイシャドウは眉毛にも使用した「スタリングアイパレット ピーチブラウン」を使って、カラートーンを合わせましょう。眉色と同じトーンのカラーを使うことで、あか抜け顔に!
使用アイテムはこちら

スタイリングアイパレット[レフィル]
ピーチブラウン[色番:22]2,530円(税込)スムースタッチ アイブロウペンシル [レフィル]
ライトブラウン[色番:03]770円(税込)1本1本描きやすいくり出し式のペンシル。楕円形だから細いラインも太いラインも自由自在。皮脂や汗、こすれにも強いのが特長です。
詳しくはこちら
■【ブルベさんにおすすめ】 透明感が際立つ大人モーヴ眉♪
ブルベさんの眉毛におすすめのカラーはパープル! 「2022年はピンクや緑など様々なカラー眉が流行ったけど、実はパープルがいちばん浮かない色!」とヘアメイクさんが教えてくれました。
イエベさんのカラー眉と同様に、パープル1色でつくるのではなく、地毛に近いブラウンを混ぜることで肌なじみも良くなります。使うアイテムは「スタリングアイパレット ピンクモーヴ」と「スムースタッチ アイブロウペンシル」の〈カフェブラウン〉がおすすめ。
[HOW TO]
1.アイブロウブラシに「スタイリングアイパレット ピンクモーヴ」右下の★〈シェルピンク〉をとり、眉頭の産毛部分にのせる。この時、広範囲に載せるのではなく産毛部分にだけのせるのがポイント!
2.アイブロウブラシに「スタイリングアイパレット ピンクモーヴ」左下の★〈ダスクバイオレット〉をとり、眉頭〜眉尻にかけて、毛と毛の隙間を埋めるようにふんわりとのせる。
3.眉尻+全体の毛流れを「スムースタッチ アイブロウペンシル」の〈カフェブラウン〉でつくり、最後にスクリューブラシで全体の毛流れを整える。
4. アイシャドウは眉毛にも使用した「スタリングアイパレット ピンクモーヴ」を使って、カラートーンを合わせましょう。眉色と同じトーンのカラーを使うことで、透明感がさらに際立ちますよ♪
使用アイテムはこちら

スタイリングアイパレット[レフィル]
ピンクモーヴ[色番:23]2,530円(税込)スムースタッチ アイブロウペンシル [レフィル]
カフェブラウン[色番:02]770円(税込)1本1本描きやすいくり出し式のペンシル。楕円形だから細いラインも太いラインも自由自在。皮脂や汗、こすれにも強いのが特長です。
詳しくはこちらハードルが高そうなカラー眉ですが、アイパレットとアイブロウペンシルがあれば簡単にチャレンジできます。「もっとあか抜けたい!」「イメチェンしたい!」と思ったときは、ぜひ一度試してみてくださいね♪