
プロが現場で実践! 今日からできる顔&脚のむくみ解消術
歓送迎会やお花見で、お酒を飲む機会も外食も増える春。アルコールや塩分の摂りすぎによるむくみが気になりますよね…!今回は、顔と脚のリンパを効果的に流してむくみを解消する方法をプロのヘアメイクさんに教えていただきました!
教えていただいたのは...
■鉄則!むくみ解消マッサージ3箇条
①力を入れすぎたり、ゴシゴシ擦ったりしない! ②クリームやボディミルクなどは多め(目安は500円玉大)に塗り広げて、摩擦を避ける! ③顔のマッサージは中心から放射線状にリンパを流して、シワになるのを避ける!
■【顔】60秒!フェイスマッサージでキュッと小顔に!

岩崎さん
撮影の前のモデルさんにもするマッサージです!
特にSTEP③は変化を感じやすいですよ。

マッサージする箇所にクリームなどを多めに塗りましょう。

1.両手で、両目の目頭横から眉間を通り、額に向かってリンパを流す。
2.額にきたら、らせんを描くように左右のこめかみまでマッサージ。
3.こめかみで、グリグリっと指を3回まわす。

下記の流れで優しくリンパを流しましょう!
⒈目頭〜目の下〜こめかみ~耳の前へ。
⒉目頭〜頬骨の下〜耳の前へ。
⒊顎〜耳の後ろへ流す。

顔の中心〜耳たぶの前〜首の筋の裏〜首の下へリンパを流す。

親指と人差指で、耳を上下に折りたたむようにして揉む。
■【デコルテ】30秒!デコルテマッサージでフェイスラインもすっきり!

岩崎さん
首からデコルテまでマッサージすると、
フェイスラインを効率よくスッキリさせることができますよ!

リンパの滞りを一気に流すイメージで行いましょう!

1.親指以外の4本指で、耳の下〜首筋〜鎖骨の中心〜鎖骨の下を通って肩の手前まで押し込むようにすべらせる。
[使用したアイテムはこちら!]
塗って寝るだけでしっとり明るい肌へ導く、顔&首用のうるおいパック。顔や首をマッサージにしながらなじませれば、ハリと潤いに満ちたなめらかな肌に。
詳しくはこちら■【脚】2分!レッグマッサージでむくんだ脚もほっそり軽やか!

岩崎さん
立ち仕事の多いヘアメイクは脚がむくみがち。
お風呂あがりは脚のマッサージも習慣にしています!

1.人さし指をカギ形にし、足裏の土踏まずを指側から踵側へ向かって、3〜5回指で押すようにしながら滑らせる。

2.両手の人さし指をカギ形にして足首を挟み、足首からアキレス腱・ふくらはぎを通り、膝裏まで3〜5回指を滑らせる。気持ちいいと感じる力加減でリンパを押し流すように行います。

3.両手の人さし指をカギ形にして外くるぶしの骨を挟み、くるぶしから膝下まで脛の骨を挟むように3〜5回指を滑らせる。力加減は2と同様、気持ちいいと感じる強さで。

4. 両手の握りこぶしの第2関節を使って、裏腿から前腿へ引き上げる。膝の少し上からお尻まで、4カ所に分けて3〜5回くり返す。

5.両手の握りこぶしの第2関節をひざの上太ももに当て、鼠径部へ向かって3〜5回、リンパを押し流すようにこぶしを滑らせる。
[使用したアイテムはこちら!]
大人気の薬用ボディミルクが、かわいいシナモロールデザインで登場。数量限定発売なのでお見逃しなく!伸びがいいのでマッサージのおともにピッタリ!
詳しくはこちらボディミルク ブライトニング&エイジングケア<医薬部外品>
250g×1本2,200円(税込)美白・保湿・エイジングケアが1本で叶う無添加の薬用ボディミルク。ベタつかないから、汗ばむ季節にもおすすめ!
詳しくはこちら■むくみは内側からのケアも大事!
顔やボディにむくみを感じると「水分を控えなくては」と思うかもしれませんが、むくみの解消に水分補給は欠かせません。ただし、一度に大量の水を飲んだり、冷たい水を一気に飲んだりするのはNG!
コップ1杯程度の白湯や常温の水をこまめに飲むことで、体の巡りを良くしましょう。むくみにアプローチしてくれるサプリメントもおすすめです。
むくみキュット
30日分2,100円(税込)お気に入り度平均:★4.5(52件)※2025年2月18日時点
ヒハツ由来ピペリン類が内側からアプローチ。脚のむくみを軽減し、夕方の脚を軽やかに。
毎日、マッサージの時間を確保するのは難しいかもしれませんが、スキンケアやボディケアの際に習慣化してしまえば、スムーズにできるようになります!
マッサージの際に重要なのは、クリームやボディミルクをたっぷりと塗って肌摩擦を防ぐこと。お気に入りのアイテムを見つけて、すっきり軽やかなフェイス&ボディで春を楽しみましょう♪
[おすすめアイテムはこちら!]