
ヘアケアの極意を知って、しっとりツヤ髪へ
「昔はサラつや髪が自慢だったのに、最近はパサつき・うねりが気になる。」「こまめに美容院に行けるわけでもないし、年を重ねたせいかな、仕方ない。」なんて思っていませんか? 毎日の丁寧なケアで美しい髪は維持できるのです。今回は、それを実証しているファンケルの社員にヘアケアの極意を聞いてみました。仕事・子育てに忙しく美容院に行くのは半年~1年に1回でツヤ髪をキープ。さて、どんなヘアケアをしているのでしょうか?
ファンケルの美髪クイーンに聞いたヘアケアの極意!
健康食品マーケティング部 並木
2007年入社。現在は健康食品のマーケティング業務に携わり、ライブショッピングやオンラインイベントなどにも登場。7歳と4歳の子育て中。
忙しくても、毎日のシャンプーはていねいに。
少し面倒かもしれませんが次のようなシャンプーを毎日行っています。髪の絡まりは傷みの元なので、シャンプー前のブラッシングは欠かせません。現在ツヤゴロモシャンプー&トリートメントを使っていて、しっとりなのにサラサラに仕上がるところとやさしい香りが娘共々気に入っているポイントです。
しっとりツヤ髪をつくるシャンプー法
1.シャンプー前に軽くブラッシングして、ホコリや抜け毛を落とします。
2.まずお湯だけで予洗い。髪だけでなく、頭皮までしっかり洗い流すのがポイント。
3.シャンプーを手のひらで軽く泡立ててから髪に置き、さらに泡立てるように洗います。
4.指の腹でマッサージするように頭皮を中心に洗い、毛先をもまないようにやさしく洗います。
5.シャンプーが残らないようにていねいにすすぎ、トリートメント。髪のダメージが気になるときは、なじませた後少し時間をおくと効果的。
ツヤゴロモ ミネラルリペアシャンプー&トリートメントセット
各1本5,225円(税込)パサつき、まとまりにくい髪に。流れるようにしなやかな美しい髪に洗い上げるシャンプーと、しっとりなめらかに、日本人本来の絹のようなツヤ髪に整えるトリートメントのセット。
詳しくはこちら
頭皮ケアも習慣に。
35歳を過ぎてから抜け毛が増えたのが悩みなのでスカルプエッセンスをなじませてから、頭皮をマッサージするようにしています。
HOW TO
1.指の腹で頭皮全体をもみほぐした後、指の腹を生え際から頭頂部に向かってすべらせます。
2.親指で首のつけ根にあるくぼみを押してから、4本の指を頭頂部に向かってすべらせます。
3.指の腹でリズミカルに頭皮をタッピングした後、頭頂部の百会のツボを押します。
ドライヤーの前後にヘアケア剤を使用。
ドライヤーの熱から髪を守るために、ドライヤーの前と後にヘアケア剤を使用しています。2層タイプなのでよく振ってから、髪の内側と外側から毛先を中心になじませているのがポイントです。また、ドライヤーをかける時間はできるだけ短く。そのためにシャンプー後タオルドライをしっかりするのもこだわりです。
いかがでしたか? 特別なこととではなく、毎日のていねいなケアが大切なことがわかりますよね。ぜひこれらを参考に豊かでつややかな髪をはぐくんでくださいね。