知りたい!美容と健康Tips ビューティ

 1. パーソナルカラーとは? 

パーソナルカラーとは、その人のボディカラーに調和し、魅力をいちばん引き立ててくれる色合いのことです。

一般的には、その人が生まれ持った「肌・瞳(裸眼)・髪(地毛)」に調和する色合いを、「イエローベース(イエローアンダートーン・イエベ)」「ブルーベース(ブルーアンダートーン・ブルベ)」の2つに分類します。

さらに、明暗・清濁といった色の特徴をもとに、「スプリング(イエベ春)」「サマー(ブルベ夏)」「オータム(イエベ秋)」「ウィンター(ブルベ冬)の4タイプによって構成されています。

自分のタイプに似合う色をファッション・メイク・ヘアカラーに取り入れると、目の下のクマや肌のくすみをカバーして若々しく見せられたり、顔色を良く見せられたりといった効果があります。逆に苦手な色を使うと、疲れた印象に見えてしまうといったデメリットもあるため、パーソナルカラーを知ることは自分磨きにマストだといえるでしょう。

パーソナルカラーは知っておいた方が良い?

「この服を着るといつもより顔が明るく、スッキリして見える気がする」「せっかくコスメを買ったのに、使ってみると肌になじまず使いづらい」そんな経験はありませんか?

それは、あなたのパーソナルカラーに合っていない色や素材を選んでしまっているのが原因かもしれません。

人はそれぞれ肌や瞳をきれいに見せてくれる色=パーソナルカラーがあります。パーソナルカラーを知ると服やコスメの失敗も減り、誰でも簡単に自分の魅力を引き立ててくれる色が選べるようになります。

肌悩みや洋服選びの悩みが増える大人世代こそ、パーソナルカラーを知ることは自分磨きにマストだといえるでしょう。

自分のパーソナルカラーを知る方法

自分のパーソナルカラーを知る方法としては、プロに診断してもらう方法」と「自己診断」の2つがあります。

プロによる診断はパーソナルカラーの資格を持ったカラリストが、ドレープと呼ばれる色布を顔の前に当て、肌写りを確認しながら診断します。

専門のサロンだけでなく、百貨店のイベントなどでも気軽に受けられるようになりました。似合う色はもちろん、苦手な色を合わせたときの顔色の変化も一目瞭然でわかるので、客観的に自分の見え方を知ることができます。

自己診断は、肌・髪・瞳の特徴と似合う髪色・服の色・コスメの色をもとにセルフチェックをする方法です。何をチェックすればいいか分からない方向けに、自己診断でもわかりやすい項目を診断ページにまとめていますので、質問に答えながら似合う色を探してみましょう。

なお、ファンケルではWEBやアプリで簡単に診断できるので、自分に合った色味やメイク方法が気になった際にすぐに確認ができます。



 2. イエベ・ブルベとは? 

イエベ・ブルベは、「イエローベース」「ブルーベース」の略称です。それぞれ違った特徴があり、肌色の見え方が異なります。

イエローベースの特徴

イエローベースのカラーは、黄みを含んだナチュラルで温かみのある色合いが特徴です。

イエローベースの肌の特徴は

  • 肌が黄みを帯びている
  • 日焼けすると色が濃くなりやすい(日焼けしやすい)
  • アクセサリーはゴールドが似合う

また、イエローベースはスプリング(イエベ春)とオータム(イエベ秋)の2タイプに分類されます。

スプリング(イエベ春)の人の印象や特徴

  •  瞳の色が黄みを帯びた明るい茶色、もしくは緑っぽいブラウン
  • 地毛の色が明るいブラウン(黒っぽくない)
  • 黄みがかったオークル〜ベージュ系の肌色
  •  皮膚は比較的薄く、手のひらや頬の血色が目立つ(赤みが出やすい)

イエベ春の方の瞳は明るくキラキラしており、フレッシュ・アクティブ・ポップなど親しみやすい印象に見える傾向があります。

オータム(イエベ秋)の人の印象や特徴

  • 瞳の色がダークブラウン(暗い茶色)で、白目がややベージュに近く黄みがかっている
  • 地毛の色がダークブラウン、もしくは黒
  • 黄みが強いオークル〜ベージュ系の肌色
  • 皮膚は比較的厚く、手のひらや頬の血色が目立ちにくい(赤みは出にくい)

イエベ秋の方の肌は黄みが強く、肌も髪もマットな質感なので、シック・ナチュラル・リッチなど落ち着いたイメージが似合います。


ブルーベースの特徴

ブルーベースのカラーは、青みを帯びた涼しげな色合いが特徴です。

ブルーベースの肌の特徴は

  • 肌が青みかかっている(黄みを感じない)
  • 日焼けすると赤くなりやすい(赤くなるだけで黒くなりにくい)
  • アクセサリーはシルバーが似合う

また、ブルーベースはサマー(ブルベ夏)とウィンター(ブルベ冬)の2タイプに分類されます。

ブルベ夏の人の印象や特徴

  • 瞳の色がソフトな黒色か明るい茶色で、白目と黒目の境目がぼんやりしている
  • 髪の色がソフトな黒色か明るい赤黒いブラウン
  • 黄みが少ないピンク〜オークル系の肌色
  • 皮膚は比較的薄く、手のひらや頬の血色が目立つ(赤みが出やすい)

ブルベ夏の方は、髪も細めで目元もソフトな印象を与えるため、エレガント・ロマンティック・上品など優しげな雰囲気が魅力です。

ブルベ冬の人の印象や特徴

  • 瞳の色が濃い黒で、白目と黒目の境目がハッキリしておりコントラストが強い
  • 髪の色が濃い黒
  • 黄みが少ないピンク〜ピンクベージュ系の肌色
  • 皮膚は比較的厚く、手のひらや頬の血色が目立ちにくい(赤みは出にくい)

瞳や髪の色が濃くはっきりしているため、シャープ・スタイリッシュ・クールといった存在感がある印象に見える傾向があります。


どちらも当てはまる場合は「ニュートラル」

なかには、「ゴールドもシルバーもどちらも肌馴染みがよく見える」「オレンジでもピンクでも顔色が良く見える」というように、イエベ・ブルベどちらの特徴にも当てはまる場合は、黄み・青みの偏りがあまりない「ニュートラル」という方もいます。

ニュートラルの方はイエベかブルベかで選ぶよりも、色の明度や彩度といった似合う色の傾向を押さえたほうが似合う色を選びやすいです。

似合う色の幅が広いタイプなので、苦手な色のポイントを押さえつつ、「顔タイプ診断」でお顔立ちに合わせて似合う色を選んでみるのもいいでしょう。



 3. イエベ・ブルベ診断の方法や注意点 

診断をおこなう前に、基本のやり方を確認しておきましょう。

すぐにパーソナルカラーを知りたい方は、「イエベ・ブルベ診断をしてみよう」で診断チャートをお試しいただけます。

自分で診断する方法

メイクを落とし、素肌の状態でチェックしましょう。カラーコンタクトやアクセサリーは外してください。

準備ができたら、自然光の入る明るい場所で、顔全体が映る大きめの鏡を見ながら行いましょう夜間の場合は照明の色によって肌の見え方が変わってしまうため、日中に診断していただくのがおすすめです。

診断結果をより正しいものに近づけるには、寝不足で顔色が悪い、日焼け直後で皮むけが起こっているなど肌トラブルの最中に診断するのは避けたほうがベターです。

もしも手持ちのアクセサリーにゴールドとシルバーがない場合は、きれいに磨いた百円玉と五円玉でも代用できます。できるだけ大きめのアクセサリーで比較したり、写真を撮って客観的に見比べてみるのもポイントです。

また、色白・色黒といった肌の明るさはパーソナルカラーに影響しません。肌トーンではなく色合いやアクセサリーを当てたときの肌への馴染み方をチェックしてください。

一人だと判断に迷ってしまう方など、肌の黄みや青み、瞳の色合いといった特徴は自分だけ見ていると分かりづらいこともあるので、複数人で見比べてみるのもおすすめです。

専門サロンなどで診断する方法

専門サロンで診断をする場合も、自然光が入る場所や大きめの鏡を準備します。専門サロンではドレープと呼ばれる色布を使って診断していきます。ドレープは面積が大きいぶん、顔写りの変化がわかりやすい特徴があります。

まずは瞳の色合い、肌色、髪色を視診し、さらにゴールドとシルバーのドレープを使ってイエベとブルベの比較をします。その後、4シーズンのドレープでシーズンを決定します。

【イエベの場合】
ゴールドを当てたときに黄みが足されて血色良く健康的に見えますが、シルバーを当てると青ざめて寂しい印象になってしまいます。

【ブルベの場合】
シルバーを当てて青みを足すと肌に透明感が出てスッキリした印象になり、ゴールドを当てると肌が黄色くくすんで見えます。



 4. イエベ・ブルベ診断をしてみよう 

イエベ・ブルベ診断の方法がわかったら、実際にセルフ診断チャートを使って診断をしてみましょう。


イエベ春に似合う色

イエベ春に似合う色は、チューリップなど春の花壇や南国のフルーツのような明るく鮮やかな色合いが特徴です。コーラルピンクやバーミリオン(朱赤色)、オレンジ、エメラルドグリーン、ターコイズブルー、パンジーといったフレッシュで華やかなカラーが似合います。

ベーシックカラーでは温かみのあるアイボリーや、愛らしく親しみやすさを感じるライトベージュ、ミディアムブラウンがおすすめです。


イエベ春におすすめのメイク

イエベ春のメイクはくすみのない、クリアで明るいカラーが似合います。明るい瞳の色合いにマッチするライトブラウン・ライトベージュや、黄みを含んだピーチ・オレンジ系カラーはお顔を華やかに、血色良く仕上げてくれます。

艶のある肌質に合わせて、ベースメイクにはみずみずしい質感のリキッドファンデーションを使用したり、パール入りなど光沢のあるものを選びましょう。肌の赤みを抑えたいときにはグリーンのコントロールカラーをプラスするのもおすすめです。

イエベ春にNGな色

イエベ春の場合、暗い色・青みの強い色・スモーキーカラーのように濁った色が苦手です。顔に影ができてしまったり、肌トーンが暗くくすんだ印象になったりします。


イエベ秋に似合う色

イエベ秋に似合う色は、秋の紅葉のように深みのあるシックで渋い色合いが特徴です。サーモンピンクやトマトレッド、マスタードイエロー、カーキ、ティールブルー、グレープのように落ち着いたやや暗めのカラーが似合います。

ベーシックカラーではナチュラルな生成色、大人の余裕を感じさせるカーキやダークブラウン、キャメルがおすすめです。


イエベ秋におすすめのメイク

イエベ秋のメイクはこっくりと深みのある、穏やかでやや暗めのカラーが似合います。ダークトーンの瞳の色にマッチするブロンズ・ブラウン系カラーはリッチな装いを演出してくれます。

かわいらしい印象に仕上げたいときは、オレンジ寄りの明るいベージュリップやダークブラウンのマスカラで目元を優しげに見せるのもいいでしょう。

マットな肌質に合わせて、ベースメイクにはパウダーファンデーションを使用して陶器のような滑らかな肌に仕上げてみてください。また、血色が出にくい肌質のためチークをプラスすることで健康的に見せてくれます。

イエベ秋にNGな色

イエベ秋の場合、鮮やかな色・青みの強い色・パステルカラーのような薄い色が苦手です。肌に馴染まず浮いた印象になったり、顔色が青ざめて見えたりします。


ブルベ夏に似合う色

ブルベ夏に似合う色は、パステルカラーや紫陽花のように明るくくすみを含んだ優しげな色合いが特徴です。ローズピンクやライトレモンイエロー、ミントグリーン、スカイブルー、ラベンダーのようにソフトで上品なカラーが似合います。

ベーシックカラーはきちんと感のあるオフホワイトやライトグレー、ネイビーを選ぶと肌の透明感を際立たせてくれます。


ブルベ夏におすすめのメイク

ブルベ夏のメイクは明るく淡い、涼しげなカラーが似合います。白目と黒目のコントラストが弱く、優しげな目元を活かすには赤みを帯びたピンクベージュやココアブラウンがマッチします。

お顔立ちを華やかに見せたいときは、明るくクリアなローズ系リップでメリハリを演出すると好印象です。薄くピンクみを帯びた肌色に合わせて、ベースメイクには黄みの少ないカラーやピンク系の色合いを選びましょう。甘さを抑えてシャープな印象に仕上げたいときは、アクアブルーやブリリアントグリーンのような寒色系のアイメイクもおすすめです。

ブルベ夏にNGな色

ブルベ夏の場合、暗い色・鮮やかな色・アースカラーのような黄みの強い色が苦手です。色の強さに負けて派手な印象になってしまったり、肌がざらついて不健康に見えたりします。


ブルベ冬に似合う色

ブルベ冬に似合う色は、夜空に輝くネオンのようにヴィヴィッドでメリハリのある色合いが特徴です。ショッキングピンクやレモンイエロー、ロイヤルブルー、ピーコックグリーン、ロイヤルパープルなどドラマティックなカラーが似合います。

ベーシックカラーはコントラストの強いブラックやスノーホワイト、青みのある肌を引き立てるネイビー、グレージュもおすすめです。


ブルベ冬におすすめのメイク

ブルベ冬のメイクは、青みの強い鮮やかなカラーが似合います。白目と黒目のコントラストが強く、ハッキリした目元を活かすにはディープな黒のアイライン・マスカラがおすすめです。

女性らしさを演出したいときには、グレージュやバイオレット、モーヴ系のアイシャドウで赤みをプラスすると雰囲気がガラリと変わります。ソフトな印象に見せたい場合はブルベ夏に似合う色のなかで、くすみのないクリアな色を選べば馴染みやすいです。

年齢とともに気になる肌のくすみには、パープルのメイク下地やコントロールカラーで透明感を足し、鮮やかなローズフィグで血色を出しましょう

ブルベ冬にNGな色

ブルベ冬の場合、薄い色・黄みが強い色・ダスティカラーのようにくすんだ色が苦手です。フェイスラインがほやけて見えたり、地味で物足りない印象を与えてしまいます。




 5. ファンケルの化粧品でおすすめのアイテム 

パーソナルカラーごとのおすすめアイテムを紹介します。

イエベ春におすすめ

アクアセラムルージュ

ブライトピンク [色番:51]3,190円(税込)

詳しくはこちら

スタイリングアイパレット[レフィル]

ブロンズブラウン[色番:21]2,530円(税込)

詳しくはこちら

イエベ秋におすすめ

アクアセラムルージュ

メルティレッド [色番:71]3,190円(税込)

詳しくはこちら

スタイリングアイパレット[レフィル]

ブロンズブラウン[色番:21]2,530円(税込)

詳しくはこちら

ブルベ夏におすすめ

アクアセラムルージュ

ロージーピンク [色番:52]3,190円(税込)

詳しくはこちら

スタイリングアイパレット[レフィル]

ピーチブラウン[色番:22]2,530円(税込)

詳しくはこちら

ブルベ冬におすすめ

カラーフィットルージュ[スティック レフィル]

ディープローズ[色番:56]2,409円(税込)

詳しくはこちら

スタイリングアイパレット[レフィル]

ピンクモーヴ[色番:13]2,530円(税込)

詳しくはこちら


 6.パーソナルカラーと顔タイプの組み合わせでもっと自分らしく! 

同じパーソナルカラーのグループに当てはまる人でも、目の角度や距離感、フェイスラインの形、パーツの立体感などお顔のバランスが異なると、メイクの仕方や印象そのものが変わります

自分の顔立ちにはどんなメイクが似合うのか知りたい方は、パーソナルカラーだけではなく顔タイプ診断も一緒におこなうのがおすすめです。パーソナルカラーで肌をきれいに見せるだけでなく、あなたのお顔立ちの良さをより引き立てるメイクやコスメを取り入れてみてください。

なお、以下からWEBで簡単に「パーソナルカラー×顔タイプ診断」ができます!
メイクする際の色の上手な使い方もわかるので、ぜひあなたの "引き立てカラー" を見つけてください。



 7. まとめ 

いつもと同じコスメをなんとなく選ぶのではなく、似合う色を選ぶことでおしゃれの幅が広がり日常の楽しみも増えていきます。パーソナルカラー診断を活用して、「今よりもっとキレイ!」な自分を手に入れましょう。

ファンケル公式アプリではパーソナルカラー診断やAI肌診断を体験することができ、自宅にいながら似合うコスメの提案や肌悩みへのアドバイスを受けることができます。まさに大人女性にピッタリのサービスです。ご自身の診断結果をもとに、似合うおしゃれをぜひ楽しんでください。



監修中野 みおり パーソナルスタイリスト・顔タイプ診断アドバイザー・16タイプパーソナルカラーアナリスト

10年の事務OLを経て起業。自身が30代で体型やライフスタイルの変化に伴いおしゃれに迷った経験から「似合うおしゃれで『今の私』を肯定し、軽やかに生きる」をモットーにパーソナルカラー・骨格診断・顔タイプ診断(R)のレッスンを主催。10~70代まで幅広い世代の支持を受け、無理なく続けられる等身大のおしゃれを伝えています。東京・飯田橋を中心に活動中。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧