
コレでうるおいキープ!お風呂あがりの大正解ルーティン!
気温も湿度も急激に下る秋冬は、お風呂上がりの肌のカサつき&髪のパサつきに要注意!ルーティンにしやすい保湿ステップとアイテム選びを知って、お風呂上りのしっとりをキープしましょう♪
■お風呂あがり、保湿のタイムリミットは10分!?
実はお風呂あがりは急激なスピードで乾燥が始まっています。お風呂から上がって10分以上経つと、入浴前よりも水分量が低くなるといわれています。
つまり肌の乾燥を防ぐためには、皮膚水分量が多い10分以内に保湿ケアすることが重要!秋冬もしっとり美肌をキープするために、今こそお風呂あがりのルーティンを見直しましょう。
<調査>お風呂あがり、みんなは何分以内に保湿してる?


でも実際のところ、みんなは何分以内にどんなケアをしているのでしょうか......他人のお風呂あがりのルーティン、気になりますよね?
そこで、ファンケル社員32名にアンケート調査を実施! 毎日のお風呂あがり、顔と体の保湿ケアをそれぞれ何分以内に行なっているか聞いたところ、スキンケアは94%の人が10分以内に行なっているのに対し、ボディケアを10分以内に行なっている人は38%しかいないことが判明!
また「そもそもお風呂上がりの正しいお手入れ順序がわからない」「お風呂あがりのボディケアが習慣づかない」ことに悩んでいる人も多いこともわかりました。意外とみなさん、正解が分からず、自己流でケアをされているのかもしれませんね......!
■秋冬こそ見直しどき!お風呂あがりの正しい3STEPルーティン
今の保湿ケアに満足していなかったり、正しい方法がわからなかったりする方は、乾燥が気になる秋冬に備えて、お風呂上がりのルーティンを見直してみませんか?
今回はフェイス・ボディ・ヘアケアのおすすめ3STEPお風呂上りルーティンをご紹介します!
【STEP1】 まずはすぐにスキンケアで肌のうるおいを閉じ込める
お風呂上がりは1分後がもっとも肌の水分量が多く、入浴前の2倍もうるおっているといわれています。そのため、お風呂を上がったらすぐにスキンケアをして水分を閉じ込めるのがベスト!
浴室内で髪や顔、体をサッと拭いて浴室から出たら、まずは1分以内に、洗顔後の無垢な肌にすっとなじみコアとなる角層深部まで浸透してくれる先行型美容液を顔全体にのばして。そのあと、化粧液と乳液で肌の水分を閉じ込めましょう。
TIPS:1分以内にスキンケアできないときは?
「脱衣所が寒くてどうしても辛い!」「まずは子どものケアを済ませたい」というときは、先行型美容液または化粧液だけでも先に塗ることとができるとベスト! 落ち着いたら、いつものスキンケアを行いましょう。
\おすすめはコレ!/
コアエフェクター<専用ケース+レフィル>
18mL8,030円(税込)*24年9月にリニューアルいたしました。
【STEP2】多機能ボディミルクで全身保湿ケア!
スキンケアを終えたら、パジャマを着る流れで全身しっかり保湿ケアを!「パジャマを着る前に流れでボディケア」と決めてしまえば、習慣化しやすいうえ、全身くまなくケアしやすくなります。髪を乾かす前にたっぷり保湿して、ボディのカサつき&かゆみを防ぎましょう!
パッケージの可愛さや香りで選びがちなボディミルクですが、次にゲットするボディミルクは、以下の3つのポイントにぜひこだわってみてください♬
TIPS:ボディミルク選びの3つのポイント
☑毎日のルーティンにしたくなる塗り心地のよさにこだわる
☑日々のケアなので摩擦に繋がらない、のびの良いボディミルクを選ぶ
☑あれこれ塗らなくても1本で時短ケアできる多機能ボディミルクで、賢く習慣化!
ファンケルで人気のボディミルクは、「保湿・美白・エイジングケア」3つの機能を1本で叶える無添加の薬用タイプ。今回は、なめらかにのびて肌になじみやすいこのアイテムを使った、簡単なマッサージもご紹介します!
【余裕があるときのSPECIAL CARE】70秒マッサージでむくみスッキリ♪
\使うのはコレ!/
ボディミルク ブライトニング&エイジングケア<医薬部外品>
150g×1本1,320円(税込)◆腕のマッサージ
◆脚のマッサージ
ウエストやヒップのマッサージ方法もあります。ぜひ商品ページをご確認ください♬
【STEP3】最後にヘアエッセンスでうるつやヘアケア!
スキンケアとボディケアが終わったらパジャマを着て、ドライヤーで髪を乾かしましょう。濡れた頭皮は雑菌が増えやすく匂いの原因になるので、早めに乾かすのが正解! 髪がパサつきやすい秋は、髪を乾かす前にヘアエッセンスをつけると、ツヤがアップしますよ♪
\使うのはコレ!/
シルキーヘアエッセンス
60mL1,989円(税込)■お風呂あがりの正しいルーティンまとめ
- 浴室から出たら、すぐに先行型美容液を顔全体にのばす。そのあと、化粧液と乳液で保湿を!
- 浴室から出て10分以内に、1本で複数のボディ悩みにアプローチできるボディミルクで全身くまなく保湿する
- 服を着たら、ダメージを補修してくれるヘアエッセンスを毛先になじませてから髪を乾かす
お風呂あがりのケアは時間との勝負ですが、ルーティン化してしまえば、思ったほど大変ではないはず。正しい順番&最適アイテムで、肌の水分を閉じ込めて、秋冬もしっとり肌ですごしましょう!
ファンケルの「無添加」は、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。