肌ゆるみ対策【基本編】 目指せ! 上向きふっくらハリ肌
空気の乾燥がエイジングを加速させ、肌のゆるみやもたつき、ハリ不足が気になる秋。優秀なスキンケア×筋肉にアプローチする手技で、上向き印象を目指しましょう!
SKIN CARE
肌のゆるみ対策。
まずはデイリーケアの見直しから。
保湿が足りないと肌の水分が不足して、ハリもツヤも減少。肌ゆるみが加速する原因に。
角層をうるおいで満タンにし、押し返すようなふっくら弾む肌を目指しましょう。

リッチな化粧液は、一度にたっぷりより、2回に分けてなじませると角層にスピーディに浸透します。手のひらで包み込むようにハンドプレスしてうるおいのツヤを育んで。

肌をやわらかく整え、なめらかなテクスチャーで摩擦レスにお手入れできる乳液。顔の中央から外側へ、下から上へ、引き上げるようになじませ、シワ改善、美白の効果も。
MASSAGE 1
手のひらの厚い部分で押し上げ、
表情筋をほぐす
化粧液をなじませた肌は摩擦に注意。指をすべらせずに、手のひらの厚い部分で筋肉をしっかりとらえ、心地よく圧を掛けてじっくりほぐします。化粧液のなじみ感もアップ!
<額ゆらし>

手のひらの厚い部分を額の真ん中に当て、額をゆらすようにゆっくり上下に5回、左右に5回動かす。
ここがPOINT 前頭筋

眉上から生え際につながる前頭筋が硬くなると深いシワが定着しやすくなります。こわばりをやわらかくほぐして。
<頬筋プッシュ>

手のひらの厚い部分を頬骨の下に当て、頬を押し上げるように10秒キープ。テーブルにひじをついてもOK。
ここがPOINT 頬の筋肉

頬の筋肉(大頬骨筋、咬筋、頬筋)を一気にほぐし、頬骨の下の太い静脈も刺激。老廃物の流れもスムーズに。
MASSAGE 2
筋肉をしなやかに動かして、
すっきりフェイス!
口もとからフェイスラインのもたつきは、筋肉をやわらげるストレッチや、コリをほぐす
マッサージで引きしめて。首をすっと伸ばし、表情豊かに過ごす意識も忘れずに。
<口角笑顔ストレッチ>

軽く微笑んで3秒、さらに口角を引き上げて5秒。その後、口角の横に指の腹を当て、押し上げて5秒キープ。
ここがPOINT 大頬骨筋&笑筋

口角を上げる頬の2つの筋肉(大頬骨筋と笑筋)をトレーニングすることで口角が下がる不機嫌顔も予防できます。
<首筋さすり流し>

顔を右に向けて左首筋の筋肉を浮き上がらせ、首→耳の下→鎖骨に向かって3回流す。反対も同様に。
ここがPOINT 胸鎖乳突筋

耳の下から鎖骨にかけて斜めに走る胸鎖乳突筋のコリをほぐすとフェイスラインが引きしまり顔も首筋もすっきり!
Column
SOS! 朝起きたら、
目もとがむくんでいた!
むくみには、滞った水分を毛細血管に戻して排出させるケアが効果的。あたためた手のひらを目のくぼみにフィットさせて3秒キープ。そのまま手をこめかみに向かってスライドさせます。3回繰り返す。


両手をすり合わせてあたため、手のひらの赤い部分で目をカバー。







