
泡立ちは? 洗い心地は? シャンプーとトリートメントのウワサを検証
人気アイテムや隠れた名品の、気になるウワサをCLIP編集部が体当たり実験! 徹底分析してわかったホントの実力をお届けします!
【今回の実験アイテム】
ツヤゴロモ ミネラルリペアシャンプー&ミネラルリペアトリートメント
2021年に登場した、日本人の髪の研究から生まれたヘアケアライン「ツヤゴロモ」。その中でもミネラルリペアシャンプー&トリートメントは、髪のパサつきやまとまりにくさが気になる方に人気のシリーズです。
【検証するウワサ】
● | ツヤゴロモ ミネラルリペアシャンプーは、なめらかな泡がすみずみまでいきわたって洗い心地がいい。 |
● | トリートメント後はしっとりとした艶とまとまり感が手に入る!? |
【実験1】泡立ちの良さ
まず検証したのは、シャンプーの泡にまつわるウワサ。なめらかな泡は手ざわりがいいだけでなく、キューティクルを傷めにくいという効果もあるのをご存じですか? 実はキューティクルには濡れるとやわらかくなって傷つきやすくなるという性質があるのです。そのため毎日の洗髪で最も大切なのは、摩擦ダメージをしっかり抑えて洗い上げること! カギとなるのが、髪にやさしく絡む泡の量とキメ細かさです。早速、見ていきましょう。
泡の量の比較
※それぞれのシャンプーを3プッシュ分ずつ、泡立てネットを使って30秒間泡立て。


写真でもわかる通り、どちらもしっかり泡立ちましたが、ツヤゴロモ ミネラルリペアシャンプーは泡の量がよりたっぷり。触れるとしっとりとやわらかく、髪に絡みつくような質感でした。
泡のキメの比較
※顕微鏡画像 ファンケル総合研究所調べ


顕微鏡で見ると、ツヤゴロモ ミネラルリペアシャンプーの泡はよりキメ細か。髪にやさしく絡む泡であることがわかります。
【実験2】洗い心地・すすぎ心地
次に行ったのは、洗髪中の髪のなめらかさの目安となるクシ通りの実験。きっと誰にでも経験があると思いますが、洗っている最中やすすぐときにギシギシしたり、髪が絡まり合ってしまうのは摩擦ダメージの大きな要因。そこで洗髪中のなめらかさを、最新機器によるクシ通りの良さで検証してみました。
グラフは、初期値(基準値)より数値が低いほど、クシ通りが良く、なめらかなことを示しています。ツヤゴロモ ミネラルリペアシャンプー&トリートメントは、キメ細やかな泡が包み込むように洗ってくれるから、洗髪時はもちろんすすいでいるときにもなめらかで、摩擦が少ないことが実証されました。
Hair Care Column
「トリートメント」と「コンディショナー」はどう違う?
シャンプー後に使うアイテムといえばトリートメントかコンディショナー。でも、実はこの2つに業界で決まった定義はありません。メーカーがそれぞれで使い分けているのです。ただ一般的には、コンディショナーは髪の表面に働きかけてなめらかに整えるもの、トリートメントは髪の内部にまで成分が浸透してダメージを補修したり、髪質を整えるものとされています。「健やかな艶髪を目指すならトリートメント」と覚えておいてください。
【実験3】2週間後を比較
最後は、ウワサの「しっとりとした艶とまとまり感」を検証。実際に、CLIP編集部員が2週間チャレンジしてみました! 結果はこちら。


使用前は目立っていた全体のうねりが目立たなくなり、毛先の広がりも落ち着いた印象に。


使用前の髪の広がりが抑えられ、しっとりとした艶が感じられるように。
今回チャレンジしたCLIP編集部員が特に感じたというのが、毛先のまとまり感! 使用前にはパサついていた髪も、目に見えてしっとり落ち着き、自然な艶を感じられるようになったという部員が多数。チャレンジ後にアンケートをしたところ、次のような結果に。
< CLIP編集部調べ n=4>
【リアル体験コメント】
魚住
シャンプーは泡ぎれがいいですね。トリートメントは髪につけると美容保湿成分がしっかりしみ込んでいるなって感じがして好きです! 続けるうちに頭皮の乾燥も気にならなくなったかも!?
シャンプーのさっぱりした香り※が好き。乾かした後は、パサつきも気になりにくくて◎。
※オレンジ果皮油、ニュウコウジュ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油(ヘアコンディショニング剤)
加藤
江川
乾燥しているからか髪が絡まりやすい気がしましたが、髪全体はしっとりまとまった感じ! 個人的には、トリートメントの濃厚な使い心地が気に入りました。
いつもは髪を乾かすとすぐに広がって爆発してしまうのが悩みなのですが、このシャンプー&トリートメントは乾かした直後も広がらずにストンとまとまりました。夕方になってもまとまり感があってうれしかった!
室田
*コメントは個人の感想です。
Hair Care Column
トリートメントパックで、いっそう艶めく美髪へ!
乾燥や紫外線など髪へのダメージが大きい季節や、もっとしっとり艶がほしいときにおすすめのトリートメントパックの方法を伝授します。
トリートメントパックの仕方
(1)シャンプーをしっかり洗い流します。
(2)トリートメントをさくらんぼ大2個分ほど(セミロングの場合)手に取り、毛先にもみ込むようになじませます。
(3)お湯につけて温めたタオルを巻き、3~5分ほどおいた後、洗い流して終了。
【実験を終えて】
ウワサされていた洗い心地は誰もが納得の「なめらかさ」。さらに、シャンプーのたっぷりキメ細かな泡が髪をやわらかく包み込んで汚れを落とし、濃厚なトリートメントが毛先までしっとりまとまる髪に整えてくれるようです。パサつきやうねりが気になる方は、試してみる価値がありそう!
ツヤゴロモ ミネラルリペア シャンプー・トリートメント
各1本5,225円(税込)パサつき、まとまりにくい髪に。流れるようにしなやかな美しい髪に洗い上げるシャンプーと、しっとりなめらかに、日本人本来の絹のようなツヤ髪に整えるトリートメントのセット。
詳しくはこちらツヤゴロモ バイタルボリュームシャンプー&トリートメントセット
各1本5,225円(税込)ハリやコシが気になってきた髪に。頭皮を健やかに保ちながら、ボリューム感とツヤを叶えるシャンプーと、イキイキとしたハリ、ツヤをもたらすトリートメントのセットです。
詳しくはこちら