
ファンデも雑菌もスゴ落ちみんな大好き♡パフクリーナーのウワサを検証
人気アイテムや隠れた名品の、気になるウワサをCLIP編集部が体当たりで実験! 今回は、口コミの平均お気に入り度4.8※を誇るロングセラー商品、メイクアップパフクリーナーの実力を確かめてみました。
※2022年8月19日時点
【今回の実験アイテム】
メイクアップパフクリーナー
洗浄力に優れた植物性の洗浄成分が、落ちにくい液状ファンデの汚れもすっきりオフ。手肌にやさしい使い心地で、メイク用パフはもちろん、メイクブラシやチップにも使えるクリーナーです。
【実験の前に】パフってどのくらい汚れてる?
パフ表面の雑菌数をデータでチェック
毎日のメイクに欠かせないパフ。見た目はファンデ類で汚れているだけのようですが、実は肌に触れるわずかな間に皮脂や汗を吸着し、汚れとなって蓄積。洗わずにいると雑菌がどんどん繁殖してしまうのだとか。そこで、パフにどのくらい雑菌がいるのかを知るべく、ファンケル総合研究所から研究データを入手してみました。
約2週間でしっかり雑菌が定着し、使い続けるうちにパフ全体に広がっていくという悪夢が起こっていました。これでは肌トラブルの一因にも!? パフの汚れ、侮れません!
【実験1】一度でどのくらいキレイになる?
ウワサの汚れ落ちを検証
早速、使い続けたパフを集め、メイクアップパフクリーナーで汚れ落ちをテストしました。結果はご覧のとおり。
すっかり全体に汚れが付着していた円形のBBカバークッション用パフも、四角いパウダーファンデーション用パフも、汚れ残りなし! 約2年使って汚れがこびりついていそうなパフまで、新品パフとほとんど変わらないくらいキレイに洗い上がりました。さて、このキレイの差は、化粧ノリにも関係するのでしょうか? 【実験2】で検証してみます。
Column
パフの洗い方は動画でチェック!
メイクアップパフクリーナーでのパフの洗い方はとっても簡単。動画でもぜひ見てみてください。
【実験2】化粧ノリ、洗う前と後でどこまで変わる?
化粧ノリを徹底比較
化粧ノリは、ファンデーションをパフに取って黒い紙に塗る実験で検証しました。キレイなパフと、使い続けたパフでは、ひと目でわかるほど大きな違いが!
キレイなパフがたっぷりとファンデーションを含み、均一に塗ることができたのに対し、使い続けたパフはムラが目立ちました。また、約2年使用したパフは、ファンデーションを含む量もかなり少なく、これではメイクもしにくそう! 見た目のキレイさだけでなく、化粧ノリの面からも、定期的にパフを洗うことがとても大切だと痛感させられました。
【実験3】洗うときのコツは? かかる時間は?
編集部が本気で試してレポート
最後に、気になる洗う時間やコツをCLIP編集部員が実験してみました! 時間から見ていきましょう。
洗う時間は、ほんの約1分! これなら面倒くさがらずに定期的に洗えそうですね。洗うときのコツも簡単なことばかりです。
洗うときのコツ
● パフが乾いている状態で、メイクアップパフクリーナーを塗布する。
● メイクアップパフクリーナーは、パフの表裏を包み込むように塗布する。
● しっかりなじませて、汚れを浮かせる。
● すすぎはお湯の方がおすすめ。
● 洗い上がりは軽く絞る強く絞るとヨレやすい。
そして満足度は、なんと満点の星5つ。その理由も聞いてみました。
江川
今までは家にある中性洗剤で洗っていましたが、このメイクアップパフクリーナーで洗ったら驚くほどキレイに! タオルドライも一瞬でした。それに、私は溜め込んだパフをまとめて洗う派なので、洗い終わった後、手のパサつき感がいつも気になっていましたが、このクリーナーは「あれ?」と思うほど、乾燥を感じにくかったです。
本当にみるみるファンデーションの汚れが浮き出て、パフがキレイになります! 入社1年目の店舗研修で、このメイクアップパフクリーナーの力を知って以来、約20年愛用中。キレイになったパフを使うとファンデーションのすべりやメイクの仕上がりに雲泥の差が出るのはもちろん、パフがいつも清潔なのって素敵な女性って感じがして良いですよね。
松本
*コメントは個人の感想です。
【実験を終えて】
パフの汚れ落ちの良さは、ウワサどおり目をみはるものがありました。それに加えて、ほんの1分程度で洗える手軽さもCLIP編集部で話題を集めたポイント。短時間ですっきりキレイにできて化粧ノリもアップするメイクアップパフクリーナーなら、こまめに洗うのが楽しくなりそうです。さぁ、みなさんも汚れを落としたキレイなパフでメイクを楽しんで!