
ツヤ感も透明感も思いのまま!? 新アイカラーの実力を徹底検証
人気アイテムや隠れた名品の、気になるウワサをCLIP編集部が体当たり実験!今回は、新発売「ニュアンスコントラストアイズ」をチェック。約5年ぶりに刷新したアイパレットの発色・色持ち・使い心地について確かめてみました。
【今回の実験アイテムは新発売のコレ!】
ニュアンスコントラストアイズ 各3種
「つやもちキープ処方」や「密着プライマー処方」など、気になるワードが詰まったニュアンスコントラストアイズ。今回編集部が徹底検証する3つのウワサはこちら!
-
【ニュアンスコントラストアイズの3つのウワサ】
- ①「つやもちキープ処方」で、しっとりツヤ感のある仕上がりが持続!?
- ②「密着プライマー処方」で、色持ちアップでくずれにくい!?
- ③「エアリースムース製法」で、ふんわり摩擦レスな使い心地!?
【実験1】仕上がりは?発色やツヤ感をチェック!
ニュアンスコントラストアイズは、「粉っぽくならずツヤ感・透明感のある、印象的な目元になれる...」とのことですが、はたして本当でしょうか?アイカラーの仕上がりや発色の違いを、目元や手元で比較した写真でチェック!
■仕上がりの検証結果は...!
「スタイリングアイパレット」が見たそのままの色で発色・マットな仕上がりであるのに対し、「ニュアンスコントラストアイズ」は、トレンドのシアーな発色で肌に溶け込むようになじみ、パールのキラメキで立体感のある目元に仕上がりました!
【実験2】色もちは?セラムアイベースの実力をチェック!
新発売の「ニュアンスコントラストアイズ」は、まぶたのくすみを払い、アイカラーの発色と色もちをよくする密着プライマー処方で作られた「セラムアイベース」付き。
うるおいケアオイルやくずれ防止成分配合のセラムアイベースをアイメイクの最初に使うと、パウダーが肌に密着し、つけたてのカラーが持続するとのこと!こちらは、左右の目元で比較検証してみました。
■セラムアイベースあり・なしで6時間過ごしてみました!
■色もちの検証結果は...!
6時間後で比較してみると、セラムアイベースありの方が、塗った直後のきれいな仕上がりやツヤ感が持続している印象!またつけたての状態でも、セラムアイベースありの方が次にのせるシアー アイカラーの発色がよく、密着感も高いと思いました。
【実験3】使い心地は?しっとり感やスキンケア効果をチェック!
一般的なアイカラーはパウダーを押し固めて作るものも多いですが、ニュアンスコントラストアイズは液体・オイル・パウダーを混ぜたものをプレス・乾燥させる「エアリースムース製法」。その製法により摩擦レスで肌あたりがよく、ふんわりなめらかなテクスチャーが特徴なのだとか...!
さらに、「ブライトケア成分」「アイトリートメントカプセル」などの美容液成分配合で素肌をキレイに魅せて育むというウワサも!その使い心地を編集部員が本気で試してレポートします。
■使い心地の検証結果は...!

魚住
ふんわりなめらかな質感なので、優しく撫でるようにのせるだけでしっかり発色し、キレイに仕上がりました!まぶたは皮膚が薄いので、摩擦をかけずにメイクできる点がとても気に入りました。

小村
まぶたの乾燥が気になっていましたが、ニュアンスコントラストアイズを塗るとつけたてから夕方までツヤ感・しっとり感が続きました!うるおいやくすみまでケアしてくれる成分が入っているので、日中もスキンケアできる点がありがたいです。
【実験を終えて】
今回の実験で、「ニュアンスコントラストアイズ」の発色の良さや色もちの良さを実感。ウワサどおり、粉っぽくなくならずツヤ感・透明感のある、印象的な目元になれることがわかりました。
春に向けてアイメイクをアップデートしたい方や、トレンドの「抜け感メイク」を楽しみたい方にもおすすめ!今年のメイクアイテムの新メンバーに加えてみませんか?