
私を取り戻す、いたわりケア
1年もそろそろ終わり。忙しい毎日、とにかく後回しにしがちだった「私」をいたわってみませんか。簡単ケアで自分を大切にする気持ちをより高めて、肌も体も心も健やかに!
ほぐし美容で肌をいつくしむ
寒さや乾燥が進む冬は、角層が厚く、硬くなりがちに。そんなときは毎日のスキンケアで肌をじっくりほぐしませんか? ハリ、ツヤ、うるおいまで多角的にケアでき、肌に自信が生まれます。
発酵アプローチ美容でしっかりうるおす化粧液&クリーム
大人の肌を見据えて作られたケアアイテムを投入。濃密な感触でもちもち肌に導く化粧液とこっくり肌を包み、ハリツヤを与えるクリームを。
ビューティブーケ 発酵浸透化粧液 とてもしっとり
120mL3,960円(税込)POINT
とろりと濃密なのに角層のすみずみまでスーッと浸透し、モチモチと押し返すようなしっとりハリつや肌へ。
肌がほぐれる簡単2ステップ
STEP 1
化粧液
重ね保湿でほぐして浸透アップ
500円玉1枚分を1度つけてから、同量を重ねづけ。たっぷりのうるおいで肌がほぐれ、しっかりと浸透。
〈使用量〉500円玉2枚分
STEP 2
クリーム
温めてほぐして、やわ肌に
クリームを手に取り手のひらであたためます。下から上に持ち上げながらなじませ、ハンドプレスを。
〈使用量〉パール粒1個分
簡単マッサージでリラックス
肌が乾燥しがちなこの時季、夜にゆったりとマッサージをしてみてはいかがでしょう。顔だけでなく、年齢が出やすいといわれる首も忘れずに。肌の上を指がすべるたび、「自分をいたわっている」という気分が高まってくるはずです。
マッサージできるナイトパックで、顔も首も集中保湿
のびが良く、マッサージしやすい感触。マッサージ後そのまま眠れば、パック効果で朝までうるおいをキープできます。
今すぐトライ!楽々マッサージ

STEP 1
あご先から耳の横まで指をすべらせる
あご先に中指と薬指を置き、指の腹を密着させつつ筋肉を持ち上げるように耳横へ。

STEP 2
口角~耳の横、小鼻~こめかみに指を動かす
口角から耳の横までと、小鼻の横からこめかみまで指をすべらせ、最後にこめかみを3 ~ 5秒間押します。

首を引き上げるようにマッサージ
あごを上げた状態で、両手で交互に6 回程度、下から上に向かって引き上げる感覚ですべらせます。
Column
ツボ押しでさらに美肌に!

むくみが気になる人は、目尻と眉尻の中間から2cm後ろの「太陽」、輪郭のたるみには、フェイスラインの角ばった部分から1.5cm耳の方に移動した「頰車」、肌がゆらぐときは頭頂部の「百会」を3回プッシュ。
贅沢保湿マスクでエステ気分
シートをのせた途端、じんわりとうるおいが角層のすみずみに浸透。剥がすとプルプルの肌と出合えるマスクで、乾いた肌にいたわりを。お家にいながらエステ気分に浸れます。
うるおいで満たされる、濃厚エッセンスクリームのシートマスク
保湿成分Wヒアルロン酸とWコラーゲンケア成分配合のラグジュアリーなマスクでスペシャルケア。乾燥した肌をたっぷりうるおし、ハリのある状態に導きます。
いかがでしたか?
忙しい時季こそ、少しだけでも時間を取って自分をいたわってあげてくださいね。