
ファンデーションの毛穴落ち対策! 原因と夕方までキープするコツ
ファンデーションを塗ったときはキレイに仕上がっていたのに、気がつくと毛穴が目立ってる……。そんな「毛穴落ち」に悩んでいませんか? 今回はファンデーションの毛穴落ちの原因や対策、毛穴落ちしにくいメイクのポイントなどについてご紹介します。
1. ファンデーションの毛穴落ちとは?
ファンデーションの毛穴落ちとは、開いた毛穴にファンデーションと皮脂が混じったものが入り込み、毛穴を目立たせてしまう状態のことをいいます。ベースメイク後、時間が経つと、皮脂が分泌されてファンデーションが浮いてきます。凹んだ毛穴にファンデーションと皮脂が混じったものが詰まると、毛穴部分がポツポツと目立ってしまうのです。
2. ファンデーションの毛穴落ちが起きる原因
ファンデーションの毛穴落ちを防ぐためには、その原因を知ることが大切です。ここでは、毛穴落ちの主な原因について3つご紹介します。
毛穴のゆるみ・たるみ・開き
加齢や乾燥、紫外線のダメージなどの影響で肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが減少すると、肌のハリが失われます。そうすると、毛穴も引き伸ばされてたるみ毛穴になり、毛穴落ちの原因につながるのです。
また、洗顔が不十分でメイクや皮脂汚れが肌に蓄積されると、毛穴が押し広げられて開きやすくなり、毛穴落ちにつながります。
肌の乾燥・インナードライ
肌が乾燥すると、肌のキメが乱れて毛穴が目立ちやすくなります。なぜなら肌のうるおい不足を補おうと皮脂の分泌が盛んになるためです。
肌の表面は皮脂でうるおっていても、肌内部は乾燥しているインナードライの方も毛穴落ちに注意しましょう。
過剰な皮脂分泌
皮脂は肌の乾燥を防ぐために一定量は必要ですが、乾燥や過度な洗顔、ストレス、加齢、食生活の乱れなどの影響で、過剰に分泌されると毛穴が開きやすくなります。これらも毛穴落ちの原因になるので注意しましょう。
3. ファンデーションの毛穴落ちを防ぐ方法
ここでは、ファンデーションの毛穴落ちを防ぐ方法を4つご紹介します。どれもすぐに実践できるものなので、できることから試してみましょう。
保湿を徹底する
乾燥が気になる方は、メイク前の保湿ケアを徹底することで、毛穴落ちを防ぎやすくなります。保湿成分の入った化粧水や美容液でしっかりと肌に水分を与えましょう。
また、潤いを逃さない為に乳液でフタをすることも大切です。乾燥が気になる時にはマスクを使用した集中ケアもオススメです。
モイストリファイン 化粧液 II しっとり
30mL1,540円(税込)モイストリファイン 乳液 II しっとり
30mL1,540円(税込)モイスチャライジング マスク
18mL×6枚3,135円(税込)スキンケアの直後は肌がべたついています。化粧水などが肌に馴染むまで、5分程度の時間を空けてからベースメイクをするようにしましょう。
肌質に合ったメイク下地を使う
自分の肌質に合った化粧下地選びも大切です。「脂性肌なのに乾燥肌向けの下地を使っている」「皮脂くずれ防止効果がない」など、肌質や目的に合っていないと効果は薄れてしまいます。
おすすめの下地はこちら
スキンケアベース モイスチャー(SPF25・PA+++)
ナチュラルベージュ1,780円(税込)肌質がわからない方は、ファンケルの店舗でAIによる肌分析や、スキンケアカウンセリングを受けられます。ぜひご利用ください。
メイクの仕上げにパウダーを使う
フェイスパウダーは、余分な汗や皮脂を吸収して、毛穴落ちを防ぐのに効果的なアイテムです。
パフにパウダーをよく含ませ、顔の中心から外に向かって、密着するようにのせるのが基本。小鼻はパフを折りたたんで丁寧に押さえましょう。
パフをくるくる回しながらやさしく磨くようにするとツヤ感のある肌に。気になる毛穴はブラシで毛穴を埋めるようにくるくると磨くとカバー力がさらにアップします。
おすすめのパウダーはこちら
フィニッシュパウダー[レフィル]
20g パフ1枚付2,471円(税込)こまめにメイク直しをする
汗や皮脂によって毛穴落ちをする場合は、こまめにメイク直しを。やさしくティッシュオフし、ファンデーションを気になる部分にのせます。毛穴の開きに逆らって下から上になじませるのがポイントです。
メイク直しの方法は「5 毛穴落ちしたメイクを直す方法」で詳しく説明しています。
4. 毛穴落ちしにくいメイク方法やポイント
毛穴落ちしにくいベースメイクの方法やポイントについてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
ブラシやメイク用スポンジを使いわける
なりたい肌に合わせて、ブラシやメイク用スポンジを使いわけてみましょう。それぞれの特徴を活かして、ファンデーションと肌の密着力を高めることで、毛穴落ちしにくいベースをつくれます。
メイク用スポンジ
ムラのないフラットな肌を演出したいときはスポンジがおすすめ。余分なファンデーションをスポンジが吸収してくれるので、厚塗りになりにくく均一な仕上がりに。毛穴が気になる部分は、やさしくトントンと叩きこんで毛穴を埋めると毛穴落ちしにくくなります。仕上げにスポンジのきれいな面で顔全体を軽くパッティングするとなじみが良くなり、メイク崩れも防げます。
スポンジは汚れやすいため、こまめに洗ったり、交換したりするようにしましょう。
メイクアップパフクリーナー
120mL1,122円(税込)
ブラシ
毛穴の目立ちにくい、ツヤ感のある肌に見せたいときは、ブラシがおすすめ。毛先が毛穴にフィットして、ファンデーションの密着がよくなるので、少量でも色ムラや毛穴をふんわりカバーしてくれます。毛穴が目立つ頬は円を描くようにブラシをくるくる回しながら塗ると、均一な仕上がりに。
力を入れて使うと肌に刺激を与えることもあります。ブラシの毛質はやわらかいものを選びましょう。
ファンデーションの種類別に塗り方を変える
毛穴落ちを防ぐためには、毛穴をカバーしようと厚塗りせず、少量を薄くのばすのが鉄則。ここでは、ファンデーションの種類別に、毛穴落ちしにくい塗り方をご紹介します。
リキッドファンデーション
少量をメイク用スポンジにとり、額、頬、あごに点置きしてから、薄く内側から外側に向かって塗っていきます。このとき、水を含ませたスポンジを使うと、毛穴がきれいにカバーされます。
メイク用スポンジで顔全体に叩き込むようにして余分な皮脂をオフすると、毛穴落ちしにくくなります。
液状ファンデーション用パフ
2枚 ソフトケース付491円(税込)
クリームファンデーション
水を含んだスポンジを使って塗ると、ムラなく肌に密着してヨレにくくなります。小鼻などの細かい部分はブラシを使うと毛穴にファンデーションがフィットします。
パウダーファンデーション
顔の中心から外側に向かって薄く伸ばすようにしましょう。ブラシを使うと、小さい毛穴にもファンデーションが入り込んでフィットするため毛穴落ちしにくくなります。
エクセレント フェイスブラシ
4,950円(税込)
クッションファンデーション
乾いたメイク用スポンジでタッピングしながら塗るとファンデーションが毛穴に密着して毛穴落ちを防いでくれます。
スポンジにとったファンデーションを、ケースの蓋や手の甲などで調整してから塗るとムラになりにくくなります。
自分の肌の状態を把握しておく
ファンデーションの毛穴落ちを防ぐためには、自分の肌の状態を把握することがとても大切です。自分の肌に合ったスキンケアは、毛穴落ちしにくい肌を目指す第一歩。
また、肌に合ったファンデーションを選ぶとベースメイクの仕上がりに差が出ます。
5. 毛穴落ちしたメイクを直す方法
毛穴落ちしていることに気づいたら、手早く直しましょう。手軽にできる毛穴落ちの直し方をご紹介します。
- 顔全体をやさしくティッシュオフ。
- さらに、浮いている皮脂やファンデーションをティッシュでこすらずに押さえるようにしてオフ。
- 化粧下地を少量塗ります。
- スポンジやブラシにファンデーションを取り、毛穴落ちしている部分に置きます。
- スポンジのきれいな面を使って叩きこみます。
- 最後にパウダーで仕上げましょう。
6.まとめ
毛穴落ちを防ぐベースメイクの作り方やスポンジ・ブラシの使い方を工夫することで、夕方になっても毛穴落ちしない、キレイなメイクをキープしやすくなります。できることから始めて、毛穴レスな肌を目指しましょう。