知りたい!美容と健康Tips ビューティ

いつも使っている化粧水が最近しみる...その原因とは?

いつも使っている化粧水がしみる場合は、次のような原因が考えられます。

肌のバリア機能の低下

肌の最も外側にある角層は、肌を外部刺激から守る役割を果たしています。しかし、ホルモンバランスの乱れ、間違ったスキンケア、生活習慣の乱れ、季節の変わり目、乾燥、紫外線ダメージなどの要因で肌のバリア機能が低下して、少しの刺激でダメージを受けやすくなるのです。
このような肌のバリア機能の低下がゆらぎ肌の正体。バリア機能を整えるために、正しくケアすることが大切です。

化粧水が肌に合っていない

人によっては、化粧水に入っている成分が刺激となり、肌が敏感に反応してしまうことも。たとえば、アルコールやパラベンなどの防腐剤、界面活性剤、着色料、合成香料などの添加物は、肌にとって刺激となる可能性があります。気になる方は、成分をよく確認してから化粧水を購入するようにしましょう。また使用中、使用後に刺激を感じた場合は、すぐに使用を中止し、皮膚科医などに相談してください。
ファンケルの化粧水はこちら

衣類などの物理的刺激

肌が敏感になっている状態では、普段は問題ない小さな刺激も感じてしまいます。軽く衣類が触れただけでも痛みやかゆみを感じ、赤くなってしまうことも。肌への刺激が少ない素材に替えるなど、肌に触れるものにも意識してみてください。



化粧水がしみるときの対処法にはどのようなものがあるの?


化粧水がしみるときは、1つずつ問題を解消していくことがポイント。次のように、できるだけ肌への刺激を防ぎましょう。

スキンケアを見直す

普段のスキンケアの方法を間違えていると、肌のバリア機能が低下してしまいます。使用する洗顔料やクレンジング、洗顔方法を見直しましょう。

使用する洗顔料は、敏感肌向けの低刺激タイプがおすすめ。クレンジングは、洗浄力がやさしいものを選びましょう。濃いメイクは、どうしても強い洗浄力が必要なため、ナチュラルメイクや簡単に落とせるメイクを選ぶと◎。

洗顔では、泡立てネットを使うなどしっかりとキメ細かい泡をたっぷり作りましょう。肌の皮脂を落としすぎないように、ぬるま湯でやさしくこすらずに洗うことがポイントです!
ファンケルの洗顔料はこちら

ひどいときはしみる化粧水の使用をやめる

化粧水がひどくしみるときは、ほかの化粧水を試してみましょう。そのまま使用し続けると、肌に大きなダメージが及び、肌トラブルが起こる可能性も。化粧水に限らず、肌に不調を感じた際は、いったん使用を中止しましょう。
ファンケルの化粧水はこちら



化粧水がしみてしまうときの注意点

化粧水がしみてしまうときは、次のような注意点を守ることがポイントです!

しっかり保湿をする

化粧水がしみるとしても、肌の健康を守るために保湿は欠かせません。肌への刺激が少なくしみない化粧水でしっかり保湿しましょう。保湿することで肌のバリア機能を高め、ゆらぎ肌を改善させることが理想です。仕上げには、乳液やクリームで油分を与えて、肌の水分の蒸発を防ぎましょう。
ファンケルの乳液・ジェルはこちら

メイクのときの摩擦に気を付ける

メイクのときは、肌をこすらないように気をつけましょう。強くパッティングしたり、クリームをこするように塗ったりすると、肌のバリア機能が低下することも。メイクは、やさしく塗るように意識してみてください。

紫外線ダメージを避ける

肌のバリア機能が低下した状態で日焼けすると、さらに肌の状態が悪化してしまうことも。しっかりと紫外線対策をして、肌へのダメージを減らしてあげましょう。低刺激の日焼け止め、UVカットの日傘やマスク、サングラスなど対策は徹底的に。
ファンケルの日焼け止めはこちら

生活習慣を見直す

生活習慣の乱れは、肌のターンオーバーのサイクルの乱れにつながります。生活習慣を改善するなど、身体を内側からケアすることも重要です。「睡眠」、「食事」、「運動」を見直しましょう。アルコールや喫煙を控えることも、結果的に健やかな肌につながります。

またストレスをためるのも肌にとって大敵です。趣味を楽しむ、休息をとるなど、ストレス解消を心がけましょう。



バリア機能が低下した肌には、無添加化粧品

バリア機能が低下した肌は、少しの刺激でダメージを受けるため、肌のことを考えて無添加化粧品を使用するのがおすすめ。ファンケルでは、素肌の健康から真の美しさが生まれるという考えに基づき、防腐剤や合成香料、合成色素、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤を使用していない無添加化粧品をラインナップしています。

さらに容器にもこだわっており、高い品質を保ったまま使えるように小容量のものを採用しているほか、開封されるその瞬間まで品質を守るため、特許を取得した密封容器で作られています。この容器によって、凝縮された美容成分は一切外気に触れずに高い品質を保ったまま、お客様のもとへ届けられるのです。

このようにファンケルでは、化粧品の成分だけでなく、容器にもこだわることで、肌への刺激が少ない、お客様が安心してお使いいただける化粧品をお届けしています。
それでは、ファンケルの無添加化粧品のラインナップをご紹介します。

ファンケルのラインナップ

エイジングケア

※年齢に応じたハリ・ツヤケアのこと


肌のハリの低下による年齢を感じる肌には、ファンケルの化粧液「エンリッチプラス」がおすすめ。
有効成分「ナイアシンアミド」がコラーゲン産生を促進しシワを改善。忙しい日も敏感な日も、毎日の化粧液と乳液のベーシックなスキンケアだけでシワ改善ができる医薬部外品スキンケアです。

エンリッチプラス 化粧液 II しっとり<医薬部外品>

30mL1,870円(税込)

詳しくはこちら

エンリッチプラス 乳液 II しっとり<医薬部外品>

30mL1,870円(税込)

詳しくはこちら

トータルケア(乾燥やくすみ※1、肌あれなどの肌ブレが気になる人)


睡眠不足やストレス、生活習慣によって起きてしまう乾燥やくすみ※1、肌あれなどのコントロールできない「肌ブレ」。toiro(トイロ)<医薬部外品>」は、乾燥や肌あれ等の肌ブレを未然に防ぐ、ファンケルの新スキンケアシリーズです。油分を味方にする新しいアプローチで、肌コンディションを整えます。さらに、Wの有効成分で美白※2効果や肌あれ防止もできるのが魅力です。

※1 うるおい不足による
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

トイロ バランシングドロップ<医薬部外品>(化粧液)

120mL3,520円(税込)

*お得なつめかえ用もございます

詳しくはこちら

トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液)

[レフィル+ケース]60g3,740円(税込)

*お得なレフィルもございます

詳しくはこちら

美白ケア

※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと


シミ・くすみ予防には、「ブライトニング」(医薬部外品)がおすすめ。不安定な肌はシミが2倍もできやすいことに着目。ファンケルのブライトニングはシミ予防、くすみ、そして肌あれを同時にケアして澄みわたる透明美肌へ導きます。さらに新たな美容保湿成分ブライトコントローラーが高いブライトニング力を実現。続けることでキメが整って透明感を育むことができます。

※ 乾燥による

ブライトニング 化粧液 II しっとり<医薬部外品>

30mL1,870円(税込)

詳しくはこちら

ブライトニング 乳液 II しっとり<医薬部外品>

30mL1,870円(税込)

詳しくはこちら

ニキビ予防ケ


繰り返すニキビを防ぎ、ゆらがない肌に整えるアクネケアライン。新たなアプローチで素肌を底上げし、肌バリアを根本から整えます。ニキビができる前から徹底予防し、ニキビに悩む肌から、理想のつるすべ肌へ導きます。

アクネケア 化粧液<医薬部外品>

30mL1,650円(税込)

詳しくはこちら

アクネケア ジェル乳液<医薬部外品>

18g1,650円(税込)

詳しくはこちら


肌のバリア機能を保つことがポイント! スキンケアを見直しましょう

化粧水がしみる場合は、肌のバリア機能が低下している証拠。普段のスキンケアを見直して、バリア機能を高めて健やかな素肌を保ちましょう! また、肌への負担を避けるために、無添加化粧品を試してみることをおすすめします。症状が強い場合は、メーカーの相談窓口や皮膚科の専門医を頼ってみてくださいね。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧