知りたい!美容と健康Tips ビューティ

気になる毛穴...ありがちなこんな毛穴のお悩み

毛穴の黒ずみが目立ったり、夕方になるとファンデーションが毛穴に落ちて毛穴が目立ってしまったり、毛穴の悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。



毛穴ってどうしてあるの?

そもそも、なぜ毛穴があるのか、どのような役割を果たしているのか気になりますよね。毛穴の仕組みから毛穴トラブルの種類まで詳しくみていきましょう。

毛穴の仕組み

肌を拡大すると、皮溝(ひこう)という溝と皮丘(ひきゅう)という盛り上がった部分を確認できますが交わる部分にあるのが毛穴です。毛穴は、皮脂を出し皮脂膜をつくることで肌のうるおいを保ち水分量を調整する役割があります。



毛穴のトラブルの種類

それでは、毛穴のトラブルにはどのような種類があるのか詳しくみていきましょう。

開き毛穴

毛穴が開いて目立つトラブルです。皮脂の分泌が活発なTゾーンに起こりやすいことが特徴。皮脂が過剰に分泌されたり乾燥や紫外線で肌のキメが粗くなったりすると、毛穴が押し広げられてしまうのです。

たるみ毛穴

加齢や紫外線の影響で肌のハリが失われ、毛穴が引っ張られて目立つようになるトラブルです。肌のハリ不足が原因のため、頬を持ち上げると目立たなくなることが特徴。

黒ずみ毛穴

毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒くなるトラブルです。毛穴がポツポツと黒くなることが特徴。

つまり毛穴

過剰に分泌された皮脂や古い角質が混ざり合ってできる「角栓」が、毛穴を詰まらせた状態です。



毛穴レスな肌に近づく! 洗顔、スペシャルケアのコツ

毛穴トラブルのない肌に近づくには、日々の洗顔を見直しつつスペシャルケアを実践することがポイント! 正しい洗顔方法と今日から実践したいスペシャルケアをご紹介します。

洗顔方法

毛穴に汚れを詰まらせないために、毎日の洗顔を見直しましょう。洗顔のポイントは次のとおりです。

洗顔料をたっぷり泡立てる

洗顔料の泡立てが不十分だと摩擦によって肌ダメージを受けてしまうことも。泡立てネットなどで洗顔料をしっかり泡立てます。

手が肌にふれない程度の力で泡を顔全体に

顔に泡をつけて、丁寧に洗いましょう。Tゾーンなどの皮脂が多いところから洗い始め、乾燥しやすい目もとや口もとは最後に軽く丁寧になじませるのがポイント。このとき、手でゴシゴシこすらないように気をつけます。手と顔の間に、泡のクッションを作りましょう。

なじませたあとは、よくすすぐ

肌に泡をなじませたら、ぬるま湯で丁寧にすすぎましょう。肌に泡が残ると刺激を受けてしまいます。また、熱いお湯で洗うと、肌を守っている皮脂まで洗い流してしまうため、人肌くらいのぬるま湯で洗い流しましょう。

スペシャルケア

週1~2回の頻度で、次のようなスペシャルケアを取り入れるのもおすすめです。

酵素洗顔

毛穴汚れを落とすのにおすすめなのが、プロテアーゼなどタンパク質分解酵素を使用した洗顔料。毛穴に溜まった角栓を分解できるため、毛穴トラブルの改善に◎。普通肌~脂性肌の人は1日1回、乾燥肌の人は週3回程度の使用がおすすめですが使いすぎると乾燥することもあるので注意が必要です。

毛穴パック

毛穴パックは、毛穴に詰まった汚れを吸着して取り除くケアアイテム。週1~2回の毛穴パックを取り入れることで、つるんとした肌をキープできます。



こんなケアはNG! 毛穴ケアでしてはいけないこと

間違った毛穴ケアは、毛穴トラブルの悪化を招きます。次のようなNGケアに要注意。

小鼻に詰まった角栓を指で押し出す

角栓を指先で押し出すと肌に大きなダメージを与え、もっと毛穴が目立ってしまったり、手についた雑菌で毛穴に炎症が起こることも。

吸着が強すぎる、はがすタイプのパックを使う

吸着力が強いパックは、はがすときに肌と毛穴にダメージを与えます。肌が刺激を受けてターンオーバーが乱れたり、かえって皮脂の分泌が増えたりして、毛穴トラブルが悪化することも。

毛穴の汚れを落とそうと洗顔のときにゴシゴシこする

毛穴汚れを落としたいからといってゴシゴシ洗うと、肌が乾燥してしまいます。皮脂の分泌が増えたり、古い角質が毛穴につまったりするおそれも。

保湿ケアを怠る

肌が脂っぽいと感じている方でも、保湿ケアは必須。特に、洗顔後は肌の水分バランスが崩れがちなため、時間をおかずに化粧水や乳液でしっかり保湿することが大切です。



毛穴悩みにアプローチ! おすすめ毛穴ケア商品5選

毛穴の悩みには、ファンケルのケアアイテムがおすすめ! ファンケルの毛穴ケア商品の特徴や魅力をお伝えします。

ファンケルの無添加化粧品

ファンケルの無添加化粧品には、防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤が含まれていません。肌ストレスの原因と考えられる成分を徹底的に取り除くことで、敏感肌の方でも気軽に使えるようになっています。

ファンケルの毛穴ケア

ファンケルが考える毛穴ケアは、毛穴に詰まった汚れを取り除くとともに、乾燥や皮脂の過剰分泌を防ぐことです。肌のうるおいバランスを整えることで、今ある毛穴トラブルを解消しながら、新たなトラブルを防ぐことができます。

それでは、ファンケルの毛穴ケア商品を5つご紹介します。


乾燥知らずの酵素洗顔!

ディープクリア 洗顔パウダー」は、毛穴の汚れや黒ずみ、角栓を取り除き、なめらかな肌へと導きます。炭とクレイを含むパウダーがふわふわの泡を作り、肌のうるおいを保ちながら汚れを落とすことが特徴。毛穴ごっそりなのにつっぱらないところが◎

ディープクリア洗顔パウダー

30個入1,980円(税込)

詳しくはこちら

泡立て不要で毛穴ケアもできるジェルタイプの洗顔料!

毛穴汚れをしっかり落とす3つのクレイと、肌のうるおいを保つヨーグルトエキスとコメ由来乳酸菌が配合されている泥ジェル洗顔もおすすめです。使い続けることで、毛穴汚れの蓄積を防ぎます。

泥ジェル洗顔

120g1,320円(税込)

詳しくはこちら

ヒト型セラミド配合のおすすめ化粧水!


ヒト型セラミドは、優れた保湿持続性を持つ一方で、水にも油にも溶けにくく、化粧品への配合が難しいという特徴があります。ファンケルのスキンケアシリーズ「toiro(トイロ)」には、独自技術でカプセル化したヒト型セラミドに加えて、美白※1と肌あれ防止の有効成分も配合されているため、肌の水分・油分のバランスを整え、うるおいのあるなめらかな肌へと導きます。乾燥や肌あれが気になるという方は、ぜひファンケルのヒト型セラミド配合のスキンケア化粧品をお試しください。

※1 「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ効果のことをいいます。

トイロ バランシングドロップ<医薬部外品>(化粧液)

120mL3,520円(税込)

*お得なつめかえ用もございます

詳しくはこちら

トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液)

[レフィル+ケース]60g3,740円(税込)

*お得なレフィルもございます

詳しくはこちら

エイジングによるたるみ毛穴ケアに


エンリッチプラス」は、毎日の簡単なお手入れでシワ改善ができる医薬部外品スキンケア。有効成分「ナイアシンアミド」がコラーゲン産生を促進しシワを改善。忙しい日も敏感な日も、化粧液と乳液のベーシックなケアだけで続けやすいエイジングケアです。

エンリッチプラス 化粧液 II しっとり<医薬部外品>

30mL1,870円(税込)

詳しくはこちら

エンリッチプラス 乳液 II しっとり<医薬部外品>

30mL1,870円(税込)

詳しくはこちら

開き毛穴にアプローチ!


ポア エッセンス」は、皮脂とうるおいのバランスをコントロールして、肌を引き締めテカリを抑えることが特徴。肌のキメを整えて、サラリとした肌へと導きます。

ポア エッセンス

8g1,320円(税込)

詳しくはこちら


毛穴ケアを習慣づけてキメの整ったなめらかな肌を目指そう!

毛穴ケアを習慣づけることで、毛穴開きやたるみ毛穴、黒ずみ毛穴など、さまざまなトラブルを防げます。すでに、毛穴トラブルに悩まされている方も正しいケアを心がけましょう。

毛穴トラブルが解消できれば、キメの整ったなめらかな肌へと近づけます。肌にうるおいを与えながら毛穴ケアもできるファンケルのケア商品を活用しましょう。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧