
かんたん脳トレで、思考力をキープする!
眼・足腰・腸・脳の4テーマに分けて、毎月第1・第3火曜日に手軽なトレーニングをご紹介するこのシリーズ。
今回は、冴えた思考力をキープしたい方におすすめの脳トレです。目からウロコの簡単な方法で、脳を活性化。仕事や家事の効率を高めて、毎日テキパキ元気に過ごしましょう。
基本の指トレーニングと音読トレーニングの組み合わせで、脳の広い領域を活性化。毎日の仕事や家事に必要な思考力と集中力が鍛えられます。
01. ずらして指折り数えるトレーニング
両方の手のひらを広げ、右手と左手で1本ずつずらした状態で、同時に指折り数えていく。
1: | まず右手の親指を折って1を数え、左手はそのままキープ。 |
2: | 右手の人さし指を折って2を数え、左手の親指を折って1を数える。 |
3: | 左右で数をずらしたまま5まで数えたら、小指から順に指を開いて6~10まで数える。 |
4: | 最後に左手の親指で10を数え、両手が開いた状態に戻る。 |
ワンポイントアドバイス
●1本ずつ指の動きを確かめながら、間違えないように数を数えましょう。
●速く動かす必要はありません。ゆっくり動かしても効果はあります。
● トレーニングの効果
左右の指をずらして動かすことで脳に新鮮な刺激を与え、位置や方向などの空間認識をつかさどる頭頂葉(とうちょうよう)を活性化。車の運転、運動、手作業などの能力アップが期待できます。
02. 音読トレーニング
新聞、雑誌、好きな小説、このページなど、内容は何でもOK! 声に出して読みましょう。
ワンポイントアドバイス
●朝食後、夜眠る前など、時間を決めて音読を習慣にすると良いでしょう。
● トレーニングの効果
音読は、脳のさまざまな部位にある言語に関わる4つの領域を同時に使うトレーニング。多彩な情報に基づく行動をつかさどる前頭前野(ぜんとうぜんや)の働きが活発になり、ひらめきや思考力アップが期待できます。
<予告>
次回のテーマは「眼」。
12月5日(火)公開予定です。お楽しみに!