
今回教わったのは・・・
食べ過ぎを防止!2STEPストレッチ
step1:猫のポーズ
・まずは四つん這いになります。
・息を吐きながら背中を丸めます。
・息を吐き切ったら息を吸って、上半身を前に滑らせます。
・背中をしっかりと反らせましょう。
- これを5回繰り返しましょう!
● ポイント
背骨の関節を一つずつ上げていき、一つずつ下げていくように意識してやってみましょう!
step2:背中のストレッチ!
・左右の足の裏をくっつけて、左右対称に座ります。
・骨盤をまっすぐ立てて座りましょう。
・頭の上で両手を組み、息を大きく吸いましょう。
・次に、息を吐きながら頭を足先に近づけます。
・呼吸を止めず背中を小さく丸めて、15秒キープ!
これを3セット行いましょう!
● ポイント
背中を丸めている際に、骨盤が倒れないように気を付けましょう!お尻の骨が地面にしっかりつくように座ると、骨盤が立ちやすくなりますよ。 !
まとめ
今回は背中をしっかり伸ばすストレッチをご紹介しました。脊椎にはホルモンバランスを司る神経が通っているので、背中の動きが悪くなるとホルモンバランスの乱れを招いてしまうことがあります。
背中のストレッチを習慣化して自律神経を整え、生理前やイライラ時の食欲を適切にコントロールしましょう!