FANCL TV ヘルスケア

今回教わったのは・・・

監修石島 れみ さん パーソナルトレーニングジム E-STRETCH GYM

女性らしい体のライン作りを最も得意とし、自身のダイエット経験と正しい知識で理想の体へ導きます。予約の取れないトレーナーとして通販番組出演。

消化を促す2STEPストレッチ

step1:脇腹を伸ばすストレッチ

・まずは床に座り、右足を前にしてあぐらをかきます。
・右腕を天井に向けてまっすぐ伸ばしたら、腕ごと体を左側に倒しましょう。
・左手で床を押して踏ん張り、10秒キープ!
・左右の足を組み替えて、反対の脇も同様に伸ばします。
※左右交互に5回ずつ行いましょう!

● ポイント
伸ばす方の腕は、肘が曲がらないようにしましょう。高く、遠くに向けて伸ばすことを意識するとGOOD!また、わき腹の筋肉を意識して伸ばす、代謝アップが期待できるので、お腹をキュッと引き締めたいときにもおすすめです。

step2: ワニのポーズ

・あお向けに寝て、両腕を肩の高さに広げ、膝を90度に立てます。
・腰をひねって、両膝を左右いずれかの床につけ、30秒キープ!
・ゆっくりと姿勢を戻して膝を立てましょう。
・反対側も同様にチャレンジ!

● ポイント
顔は、床につけた膝とは反対側を向くようにしましょう。また、膝をつけたとき、肩が床から浮かないように気をつけてくださいね!

まとめ

今回は筋肉だけでなく内臓にもアプローチして、消化を促すストレッチをご紹介しました。気持ちが悪くならないよう、満腹時は避け、お腹が落ち着いてから行いましょう。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧