知りたい!美容と健康Tips ヘルスケア

女性は、50歳前後になるとホルモンバランスが乱れやすくなり、さまざまな影響を受けます。

加齢とともに骨量の変化が起きるのも、ホルモンバランスが原因のひとつといわれています。

この記事では、ホルモンバランスと骨量の関係や、骨の健康を保つためのポイントを解説します。

1.ホルモンバランスは骨量の変化にも関係する

一般的に、女性ホルモンの量は20歳代がピークで、50歳前後になると分泌量が減少します。
そして、ホルモンバランスの変化にともない、体にもさまざまな変化を感じやすくなります。

体に起きる変化として、骨量の変化が挙げられます。
50歳前後から骨量が減少するといわれているのは、ホルモンバランスの変化が原因のひとつです。

骨量の減少は体の中で起こっていることであり、自分では気付きにくいものです。
そのため、日々の生活から気をつけることが大切です。

2.骨の健康のために日頃からできること

50歳前後で骨量の減少が起きても、実感しにくい場合が多いです。
しかし、日々の生活で対策できることもあるので、以下で解説する方法を参考にしてください。

  • 十分な睡眠をとる
  • 適度な運動をとり入れる
  • バランスの良い食事を摂る

十分な睡眠をとる

健康な骨を保つためには、十分な睡眠を確保することが重要です。
睡眠中に分泌される成長ホルモンが骨の健康にかかわるため、ただ眠るだけでなく良質な睡眠とることが大切です。

しかし、50歳前後になるとホルモンバランスの変化から、眠りが浅いと感じる方も多くなります。
自分にとって眠りやすいと思える環境作りをして、良質な睡眠につなげましょう。

良質な睡眠のためにできる対策は以下のとおりです。

  • 規則正しい生活を送る
  • 日中に適度な運動をとり入れる
  • 寝る2時間程度前に約40℃のお湯に2030分入浴する
  • 寝る前のカフェインやアルコールを避ける
  • 自分にとって快適な室温や湿度を整える

良質な睡眠のためにも、ぜひ実践してみましょう。

適度な運動を取り入れる

健康な骨のためには、適度な運動も大切です。
運動で骨に刺激が加わると骨の細胞が働き、健康な骨につながりやすくなります。 

丈夫な骨のための運動は、有酸素運動と筋力トレーニングの両方を取り入れましょう 。

有酸素運動はウォーキングやジョギングのように、自分が取り入れやすいものを選ぶと続けやすくなります。

そして、健康な骨のためには日光浴が大切であることから、外での運動がおすすめです。

バランスの良い食事を摂る

健康な骨のためには、大豆イソフラボンが多く含まれる豆腐や納豆もおすすめです。

しかし、まずは1日3食のバランスの整った食事を摂ることが大切です。
一定の食品に偏って摂取するのではなく、栄養バランスを考えて、さまざまな食材を摂取する必要があります。

中には、毎日バランスの良い食事を準備するのは難しい場合もあるかもしれません。
普段の食事で不足しがちな栄養素については、サプリメントを上手く活用するのも良いでしょう。

3.生活習慣を見直して、骨の健康を維持しよう

女性ホルモンと骨量の関係や、骨の健康のためになる生活のポイントはご理解いただけましたか。

骨量の変化は、ホルモンバランスの変化が原因のひとつといわれています。自分では実感しにくいため、日々の生活から対策していくことが大切です。

骨の健康のためには十分な睡眠と1日3食のバランスが整った食事、適度な運動を取り入れましょう。

その中で、さらなるサポートのためにサプリメントを活用する方法もあります。

年齢とともに気になる骨の健康ですが 、対策をとり入れて、いつまでも元気に過ごしましょう。


監修藤東 淳也(ふじとう あつや) 医師・医学博士・産婦人科専門医

1993年東京医科大学 産科婦人科学教室に入局。東京医科大学・同大学八王子医療センター勤務を経て米国カンザス大学医学部へ留学。帰国後は東京医科大学 産科婦人科学教室 講師、県立広島病院 婦人科部長を歴任し、2010年より現職。 *医師が、特定の商品を推奨しているわけではありません。


これからも美しく健やかに、いきいきとした生活を送ろう!
ファンケルの「いきいき応援プログラム」をご紹介

ファンケルは65歳以上の方を対象とした
通信販売限定のサービス「いきいき応援プログラム」を提供しています。

ご登録いただいた方には、嬉しい特典を3つご用意しております。

特典1:1品以上の購入で、いつでも送料無料になる(*1)

特典2:登録すると390円OFFクーポンがもらえる(*2)

特典3:お誕生日プレゼントとして、お誕生日月に通販で税込3,000円以上購入すると、
     ファンケルからお誕生日プレゼントがもらえる

(*1)冷凍便お届け商品 (青汁など) はお届け先ごとに別途冷凍手数料216円 (税込) をご負担いただきます。
(*2)●期間中それぞれの商品カテゴリを含む(発芽米・青汁・サプリメント・化粧品・肌着・雑貨)3,000円(税込)以上のお買い物でご利用いただけます。●通信販売限定・ファンケル全商品対象(ファンケル定期便含む)●「パーソナルワン」にはご利用いただけません。●クーポンの併用はできません。●ただし、プレゼント特典付のDM・クーポンは併用いただけます。

65歳以上のいきいき世代の方の美しく健やかにいきいきとした生活をファンケルがサポートします。
ぜひご利用ください。 

ご登録はこちら



サービス期間:~2025年3月31日(月)まで*通信販売限定
ご登録は2024年12月31日(日)まで
*ママパパスマイルプログラムにご登録されている方はいきいき応援プログラムには登録できません。どちらか一方のサービスをご選択ください。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧