子育てTips ママ・パパ

プレ思春期からの「自分でできる正しいスキンケア」をサポートするために誕生した、クリアアップシリーズ。

今回は開発メンバーでもある9歳の女の子ママが、商品へ込めた想いや、小学生の"スキンケアのリアル"をお話しします。あなたの子育てのヒントになりますように。


ママ9年生高山(40代)

2007年入社。化粧品事業本部に所属し、2024年12月に発売されたクリアアップシリーズの事業推進を担当しています。家族構成は夫と9歳の娘の3人家族。家族全員温泉大好き!よく休日に出かけて疲れを癒しています♪

\クリアアップシリーズって?/

クリアアップシリーズ」はお子様の肌に必要な「洗う」「うるおす」「守る」を徹底し、スキンケアの習慣化を目指す、小学生のためのスキンケアシリーズです。クリアアップ 泡洗顔料<医薬部外品>クリアアップ ジェルミルク<医薬部外品>クリアアップ UVカットスティック(SPF30・PA+++)の3商品をご用意しています。



誕生のきっかけは「若手社員たちの原体験」!

─「クリアアップシリーズ」はどのようなきっかけで生まれたのでしょうか?

始まりは、当時新卒2年目の若手社員4名が社内のアイデアコンテストに応募した企画でした。

「今の自分たちの肌悩みは、子どもの頃に正しくスキンケアができていなかったことが原因かも...」
「正しいスキンケア知識があったら、今の肌は違っていたかもしれない」

そんな自身の経験をもとに「子どものスキンケア習慣」に着目をしたアイデアを発表し、コンテストで準優勝を獲得。その後、彼らの想いに賛同する専門的知見を持ち合わせた社員がメンバーとして加わり、若手社員たちの想いに寄り添いながら商品化を進めました。


後輩たちの「子どもの頃からのスキンケア習慣で、将来の肌不調に後悔する人を一人でも減らしたい!」という想いから誕生




"親の視点"を届けるために開発に参加

─「クリアアップシリーズ」の開発に参加したきっかけは?

当初は、ターゲットに近い"小学生の子を持つ親"のリアルな声を商品開発に活かしてほしい、と声をかけていただき参画することになりました。

私自身「あの頃に正しいスキンケアを知っていれば...」と思った経験もありますし、母親としてもこのプロジェクトには深く共感しました。なので、一緒に取り組めることがうれしかったです。

発売時は、小学生からのスキンケア習慣の大切さを伝えるために、これまでの業務経験や"親の視点"を活かしながら、パンフレットやブランドサイトなどの制作・情報設計を担当していました。

また、子どもたちの声を反映した商品や情報づくりの一環として、私立桐蔭学園小学校の児童の皆さんとも様々な取り組みをしてきました。



"楽しい"が習慣をつくる!小学生たちがくれた気づき

─桐蔭学園小学校の児童の皆さんとは、どのような取り組みをしているのでしょうか?

「どうすれば使いたくなるのか」「どんな言葉が届くのか」。使いやすさ・デザイン・使用感などを子どもたちと一緒に考え、リアルな声を商品づくりやメッセージに活かしています。

思春期前の小学生の肌は、大人に比べ水分量も皮脂量も少なく、肌のバリア機能も未熟なため、紫外線や乾燥など外的刺激の影響を受けやすく、肌トラブルを起こしがちです。だからこそ、すこやかな肌のためにスキンケア習慣は大切です。

しかし、実態はというと、小学生の顔用のスキンケアアイテムの使用率はわずか2割というデータも。そんな現状だからこそ、私たちは子どもたちについてもっと知る必要があると考え、横浜市にある私立桐蔭学園小学校の児童を対象に、約1年間スキンケアや肌についての課外授業を行わせていただきました。


ある男子児童からは「これまでスキンケアは面倒で好きじゃなかったけれど、みんなでやってみてすごく楽しいなって思った。これからも続けていきたい」といううれしい感想もありました!

小学生からのスキンケアの習慣化のためには、今から自分にも必要だ、という気づきとともに「スキンケアって楽しい!」と思える体験が欠かせないと気づかされました。


「自分でできるから、続けられる!」がクリアアップシリーズの設計哲学

─クリアアップシリーズのこだわりポイントは?

クリアアップシリーズの特長は、お子様がスキンケアを「自分でできる!気持ちいい!だから続けられる!」と感じられるよう、使いやすさや心地よさにこだわったキッズフレンドリー設計です。

開発にあたっては、商品モニターにご協力いただいた方に、お子様がスキンケアをする様子を動画で見せていただく調査も実施しました。例えば、洗顔料を泡立てるのが難しかったり、すすぎ残しが多かったりと、子どもたちがつまずきやすいポイントや苦手に感じる使用感を丁寧に確認。それらをヒントに、商品ごとに細かな工夫を重ねています。

具体的には以下のようなポイントが商品に反映されています。



娘のお気に入りポイントは「わたし専用」!

─娘さんの「クリアアップシリーズ」を使った感想はどうですか?

娘は8歳からひとりでスキンケアをするようになっていて、今は泡洗顔料、ジェルミルク、UVカットスティックの全3アイテムを愛用中。お手入れできたらシールを貼ってモチベーションを高め、「絵が可愛い♪」「すべすべになってきたよ!」と、楽しみながら肌ケアをしています。何よりも「自分専用であること」がやっぱりうれしいようです。


クリアアップシリーズで毎日のスキンケアが習慣化してきた♪


今はUVカットスティックが特にお気に入りの様子。運動会の練習や体育の授業での日焼けを嫌がりだしたのをきっかけに、積極的に使い始めました。「塗りやすくて、べたべたしないし、いい感じ」だそうです(笑)。


タオルやティッシュと一緒に移動ポケットへ入れ、毎日学校へ持参しています



うれしいけどちょっと寂しい、プレ思春期の娘の成長

─プレ思春期を迎える娘さんの成長をどんな時に感じますか?

9歳になる娘は、最近は休日になると親友と遊ぶのに夢中!娘とその子は、お互いに「私たちの前世は双子かも♪」と言い合うほど仲良しで、近くの公園やこどもログハウスに行くことが多いです。

「どんな遊びをしているの?」「何を話しているんだろう?」と、つい気になってしまうのですが「ママは来ないでね!」と先に釘を刺されることも(笑)。

私にあれほどベッタリだった娘が...と、成長を感じることがうれしい反面、ちょっとだけ寂しさも感じる今日この頃です。


幼いころから動物とふれあうことが大好き


娘にはスキンケアを通じて、毎日コツコツ続けることの大切さも知ってもらい、心身ともにすこやかに成長してくれたらいいなと思っています。



最後に...

「クリアアップシリーズ」発売後、お子様のスキンケア意識が変わってきたという声や、「お肌に変化が見られた!」といった感想、「親子のコミュニケーションが増えた」「自分用のスキンケアができて子どもが笑顔になった」など、スキンケアにとどまらないうれしいお声をいただいています。


今後も子どもたちへスキンケアの大切さを伝えつつ、お手入れの楽しさを体感できる取り組みを続け、小学生からのスキンケア習慣化を目指していきます!




クリアアップ 泡洗顔料<医薬部外品>

200mL×1本(約120回分)1,320円(税込)

ふわふわ泡でやさしくすっきり洗い上げ、ニキビのできにくい肌に整える泡洗顔料

詳しくはこちら

クリアアップ ジェルミルク<医薬部外品>

70mL×1本(約120回分)1,320円(税込)

洗顔後、これ1 本。肌のうるおい・皮脂バランスを整えて、ニキビのできにくい肌へ。しっかりうるおって肌もちもち

詳しくはこちら

クリアアップ UVカットスティック(SPF30・PA+++)

15g1,540円(税込)

いつでもどこでもサッと塗れるスティックタイプの日やけ止め。きしまず、サラサラなめらか肌に。

詳しくはこちら

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧