
「鯛の香味揚げ ピリ辛ポン酢だれ」と「小松菜と桜えびのナムル」
肌や髪にうれしい良質なたんぱく質や、むくみを解消するカリウム、中性脂肪を下げてくれるDHAやEPAも含む栄養豊富な鯛。
鯛の上品な味にしょうがやにんにくで下味をつけて揚げれば風味もよく、ポン酢を使ったピリ辛だれに合わせるとサッパリとした味わい。たれは、唐揚げなど揚げものや蒸し鶏などにもよく合う万能ピリ辛だれです。
MENU
鯛の香味揚げ ピリ辛ポン酢だれ
15分|277 kcal/1人分
材料(2人分)
鯛切り身・・・2切れ(200g)
万能ねぎ・・・2~3本
おろししょうが・・・小さじ2
おろしにんにく・・・小さじ2
酒・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
片栗粉・・・大さじ2
揚げ油・・・適量
★ピリ辛ポン酢だれ
ポン酢・・・大さじ2
豆板醤・・・小さじ1
レモン汁・・・小さじ1
作り方
1. |
鯛は一口大に切る。万能ねぎは小口切りにする。
|
2. |
おろししょうが、おろしにんにく、万能ねぎ、酒、塩を合わせて鯛全体にすりこみ5分おく。
|
3. |
2に片栗粉をまんべんなくまぶし、170℃の油で両面を色よく揚げる。
|
4. | ピリ辛ポン酢だれの材料を合わせて添える。 |
ワンポイントアドバイス
鯛に予め薬味をなじませてから加熱することで香ばしく仕上がります。
副菜MENU
小松菜と桜えびのナムル
10分|62 kcal/1人分
桜えびで香ばしさとカルシウムをプラス。
材料(2人分)
小松菜・・・1/2束(120g)
桜えび・・・5g
[A]
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
おろしにんにく・・・小さじ2/3
ごま油・・・小さじ2と1/2
作り方
1. |
小松菜は洗って3~4cmの長さに切り、耐熱容器に入れてふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2~2分半※加熱する。粗熱をとり水気を絞る。
|
2. |
ボウルにAを合わせ混ぜ、1に桜えびを加え大きく混ぜて器に盛る。
|
※電子レンジの加熱時間は目安となります。