
「鰹のレアカツ ねぎ塩ソース」と「アボカドと豆腐のナムル風サラダ」
春と秋、旬が二度訪れる鰹は幸福ホルモンの合成にかかわる「トリプトファン」や貧血対策に欠かせない「鉄分」、疲労回復に効果的な「ビタミンB群」などが豊富。環境変化が多い時期、積極的に摂りたい食材です。ねぎ塩ソースは魚以外にも幅広く合い、作り置きしておくと時短にも役立ちます。
MENU
鰹のレアカツ ねぎ塩ソース
20分|521 kcal/1人分
鰹は少量の油で揚げ焼きにするのがコツ!
材料(2人分)
鰹刺身用 サク・・・250g
薄口しょうゆ・・・小さじ1
おろししょうが・・・小さじ2
おろしにんにく・・・小さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1/2
薄力粉・・・大さじ2
溶き卵・・・1/2個分
パン粉・・・1/2カップ
揚げ油・・・適量
[A]ねぎ塩ソース
長ねぎ・・・1本(120g)
レモン・・・1/2個(レモン汁大さじ1)
ごま油・・・大さじ2
鶏ガラスープの素・・・小さじ2
白炒りごま・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
胡椒・・・少々
作り方
1. |
鰹に薄口しょうゆ、おろししょうが、おろしにんにくをもみ込み10分おく。
|
2. |
鰹全体にオリーブオイルを薄く塗り、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。180℃の油で片面1分半揚げて食べやすい大きさに切る。
|
3. |
長ねぎをみじん切りにし、レモン果汁を絞る。
|
4. | 耐熱容器に3を入れラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。 |
5. | 4に残りの[A]の材料を加えて混ぜ、鰹に添える。 |
ワンポイントアドバイス
下味をつけた後、オリーブオイルを全体に薄く塗ることで旨みを封じ込めます。
副菜MENU
アボカドと豆腐のナムル風サラダ
25分|333 kcal/1人分
作り置きすると豆腐の水気で水っぽくなるので食べる直前にざっくり和えて!
材料(2人分)
アボカド・・・1個
もめん豆腐・・・100g
玉ねぎ・・・1/6個(30g)
[A]
おろしにんにく・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ3
塩・・・ 小さじ1/4
レモン汁・・・小さじ2
もみのり・・・適量
作り方
1. |
アボカドは種を取って皮をむき、一口大に切る。もめん豆腐はペーパータオルで包み15分おいて水気を切り、食べやすい大きさに手でちぎる。玉ねぎは縦に薄くスライスし、水に15分さらす。
|
2. |
ボウルに[A]をあわせ、1を加えて全体に大きく混ぜて器に盛る。もみのりを添える。
|