
暑い季節は、梅酢と香味野菜で発芽米をさっぱりといただく
材料(2人分)
発芽米入りごはん(白米と発芽米を1:1で炊いたもの)・・・400g
あじ(3枚おろし)・・・4枚(2尾分)
きゅうり・・・1本
みょうが・・・2個
青じそ・・・6枚
サラダ油・・・小さじ2
[A]
梅酢(穀物酢でも可)・・・大さじ1と1/2
砂糖・・・小さじ1と1/2
作り方
1. |
あじは塩(ふたつまみ・分量外)をふって10分ほどおき、水で洗い流す。再び塩(ふたつまみ・分量外)をふり、サラダ油を中火で熱したフライパンで2分ずつ両面を焼く。骨を取り除き、身をほぐす。 |
2. | きゅうりは小口切りにし、塩(ふたつまみ・分量外)をふって軽くもみ、10分ほどおいて水分が出てきたら絞る。 |
3. |
みょうが、青じそは粗めのみじん切りにする。 |
4. | [A]を合わせて炊き立ての発芽米入りごはんに回し入れ、さっくりと混ぜ、粗熱を取る。 1、2、3を加えて混ぜる。 |
[1人分の栄養価]
エネルギー484kcal、たんぱく質20.2g、脂質8.6g、糖質75.2g、食塩相当量1.4g
夏は発芽米でビタミンを補給!
発芽米は、暑さに負けない体づくりのために摂っておきたい栄養が、白米より豊富です。特に、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1や、脂質の酸化を防ぐビタミンEをしっかりおぎなうことができます。