
スナップえんどうと卵の胡麻焼き飯
スナップえんどうはぜひ生で加えて、みずみずしい香りや食感を楽しんでください。「おかか胡麻」は作り置きでき、冷蔵庫で1週間ほど保存が可能。多めに作っておくと重宝します。
調理時間 20分 │ 1人分 750kcal
材料(2人分)
スナップえんどう 150g(約22本)
鶏ももひき肉 150g
卵 3個
発芽米入りご飯(白米と発芽米を1:1で炊いたもの) 400g
しょうが 15g
ごま油 小さじ4
塩 ふたつまみ
[A]おかか胡麻
白胡麻 大さじ2
かつおぶし 10g
しょうゆ 小さじ1
作り方
1. |
[A]のおかか胡麻を作っておく。弱火に熱したフライパンに白胡麻を手でひねり潰しながら入れ、空いりをする。かつおぶしを加えて混ぜ、しょうゆを鍋肌から回しかけ、汁けがなくなるまで全体になじませる。 |
2. |
スナップえんどうは筋を取り、生のまま7〜8mmに切る。しょうがは荒みじん切りにする。 |
3. |
強火に熱したフライパンに、ごま油小さじ3を入れ、卵を溶き入れて半熟になるまで炒めたら、一度皿に取り出す。 |
4. |
同じフライパンにごま油小さじ1をなじませ、みじん切りにしたしょうがを加えて炒める。鶏ひき肉を加え、塩を入れて肉の色が変わるまで炒める。 |
5. |
スナップえんどうとご飯を加えてさらに炒め、おかか胡麻を入れて混ぜる。3の卵を加えて全体をよく炒め合わせ、器に盛る。好みで1で作ったおかか胡麻をふる。 |
[1人分の栄養価]
たんぱく質35.4g、脂質33.1g、糖質76.8g、食塩相当量1.7g