体がよろこぶ!旬レシピ レシピ・ライフ

かぼちゃ

ベータカロテンやビタミン類、カリウム、食物繊維など、栄養素を豊富に含む、緑黄色野菜の代表格のかぼちゃ。特に西洋カボチャにはベータカロテンがほうれん草に匹敵するほど含まれています。

 選び方 


 保存のコツ 

傷みやすい種とワタを取り除き、ラップで包んで冷蔵庫へ

新聞紙で包み風通しの良い冷暗所(常温10℃前後)へ

POINT! 湿度の高い夏場は丸ごとでも冷蔵庫の野菜室がおすすめ。


 切り方 

断面を下にしてヘタを取り除いてから半分に切り、さらに食べやすい大きさに切ります。硬くて切りにくい場合は1分弱レンジ加熱しましょう。

POINT! 丸ごとの場合、ヘタから少しずらした位置に包丁をおいて切ります。


 レンジ蒸しのコツ 

水でサッと洗ってから耐熱皿にのせ、ふんわりとラップし加熱します。(350gで600W6分ほど)加熱後はラップをしたまま冷まします。

POINT! 冷蔵で2~3日、冷凍で2週間ほど保存OK!(解凍は100gで電子レンジ2分ほど)


 recipe1 

かぼちゃと鶏手羽のココナッツミルク煮

かぼちゃのやさしい甘さと、ほろほろとやわらかな鶏肉の旨味。エスニックな風味が口の中で広がります。

 材料(2人分) 

かぼちゃ・・・200g
鶏手羽中・・・6本
玉ねぎ・・・1/2個
にんにく・・・1片
水・・・100ml
ココナッツミルク・・・200ml
[A]
 ナンプラー・・・大さじ1
 カレー粉・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々

 作り方 

1.  かぼちゃは一口大(2cm角程度)に切る。鶏手羽中は骨に沿って切り込みを入れ、塩、こしょう(分量外)を少々ふる。玉ねぎはくし形に切り、にんにくはつぶす。

2.  鍋に1と水を入れ、ふたをして中火で10分ほど蒸し煮にする。ココナッツミルクを加えてあたため、Aで味つけする。

[1人分の栄養価]
エネルギー356kcal、たんぱく質13.1g、脂質22.8g、糖質22.8g、食塩相当量3.2g


 recipe2 

かぼちゃとハムの春巻き

ハムの塩味とかぼちゃの甘味が絶妙な味わい!揚げたてのサクサク食感をお楽しみください。

 材料(2人分) 

[A]
 かぼちゃ(細切り)・・・200g
 ハム(細切り)・・・3枚
 粉チーズ・・・大さじ2
春巻きの皮・・・6枚
[B]
 小麦粉・・・大さじ1
 水・・・大さじ1
揚げ油・・・適量

 作り方 

1. 

Aをサッと混ぜ春巻きの皮に適量のせて包み、端にBを塗って閉じる。

2.  フライパンに油を2cmほど入れて熱し、1を入れる。3分ほどして香ばしく揚がったら裏返してさらに3分ほど揚げる。

3.  油をきって器に盛り付ける。

 おすすめ 

お好みで塩や、塩を混ぜたカレー粉(カレー塩)、トマトケチャップをつけるとさらにおいしくいただけます。

[1人分の栄養価]
エネルギー308kcal、たんぱく質8.1g、脂質17.9g、糖質23.9g、食塩相当量0.6g


粗めにつぶした蒸しかぼちゃで作る
簡単アレンジ(2人分)

[A]
 蒸しかぼちゃ・・・250g
 ドライレーズン・・・20g
 コーンフレーク(または玄米フレーク)・・・20g
[B]
 プレーンヨーグルト・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1/3
 こしょう・・・少々
 オリーブ油・・・小さじ2

Aをサッと混ぜ、Bを加えてあえる。

[1人分の栄養価]
エネルギー231kcal、たんぱく質3.6g、脂質5.0g、糖質38.0g、食塩相当量1.2g


蒸しかぼちゃ・・・200g
牛乳・・・300ml
塩・・・小さじ1/3
バター・・・10g
シナモンパウダー・・・適量

鍋に蒸しかぼちゃを入れ、牛乳を少しずつ加えてさらにつぶしながらのばす。中火であたため、塩、バターで味付けし器に盛り、シナモンパウダーをふる。

[1人分の栄養価]
エネルギー231kcal、たんぱく質6.6g、脂質10.1g、糖質24.4g、食塩相当量1.2g

[A]
 蒸しかぼちゃ・・・350g
 ベーコン(1cm幅に切る)・・・2枚
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
マヨネーズ・・・大さじ1
パン粉・・・大さじ2

混ぜ合わせたAを耐熱皿に入れ表面を平らにならす。マヨネーズを塗りパン粉をふって軽く押さえてなじませ、トースターで焼き色がつくまで焼く。

[1人分の栄養価]
エネルギー277kcal、たんぱく質5.3g、脂質11.1g、糖質32.2g、食塩相当量1.2g

監修牛尾 理恵 先生 料理研究家

病院での食事指導、料理研究家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。作りやすくておいしく、体にやさしい家庭料理を提案する。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧