体がよろこぶ!旬レシピ レシピ・ライフ

調理時間 20分 │ 1人分 268kcal

  材料(2人分) 

ブロッコリー 約200g
牡蠣 約200g
片栗粉 大さじ1と1/2
ごま油 大さじ1と1/2

A
 しょうゆ 大さじ1
 酒 大さじ2
 バター 12g

長ねぎ(白い部分) 約10㎝
唐辛子(輪切り) 適宜

  作り方  

1.

ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでして水けを拭く。牡蠣は水洗いをして、キッチンペーパーでしっかり水けを拭く。縮みを防ぎ、旨味や栄養分を逃さないために片栗粉を全体にまぶす。

2.

長ねぎは5㎝ほどの長さにして縦に細切りにし、水にさらして、水けをきり、白髪ねぎを作る。

3.

フライパンにごま油を入れて、中火にかける。フライパンの片側に牡蠣を並べ、空いた部分にブロッコリーを入れて焼き、全体に油をなじませる。牡蠣はふっくらしてきたらひっくり返し、両面を焼く。

4.

フライパンに[A]を加えて強火にし、サッと混ぜ合わせる。お好みで唐辛子を加える。

5.

皿に盛り、白髪ねぎを添える。

[1人分の栄養価]
たんぱく質13.3g、脂質16.7g、糖質14.0g、食塩相当量2.6g



旬食材:ブロッコリー

1年中出回る野菜ですが、特においしい季節は冬。小さな花のつぼみが集まった花蕾(からい)だけでなく、茎も食べられます。たんぱく質のほか、ビタミンB群やビタミンC、カルシウムや食物繊維など豊富な栄養素を含みます。

ブロッコリーをもっとおいしく!

 洗い方 

ボウルにブロッコリーの房部分がかぶるくらいの水を用意。ブロッコリーは株のまま、房を下にして水に入れ、軽く回しながら洗います。


 切り方 

外側から順に小房に切り分けます。栄養価の高い茎の部分は甘くておいしいので、根もとの部分を切り落として外側の硬い皮を厚めにむき、好みの大きさに切ります。


 ゆで方 

鍋にお湯(約1ℓ)を入れ、塩小さじ2を加えて沸騰させます。小房に分けたブロッコリーを入れ、2〜3分ゆでた後、ざるに上げて冷まします。



監修井澤 由美子 先生 料理家・調理師

体を健やかに保つ発酵食や薬膳に詳しく、おいしくて美容や健康にも良いレシピを数々提案。体をうるおす商品開発を多く手掛け、NHK「きょうの料理」「あさイチ」などの料理番組にも出演、著書多数。

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧