
肌着の「不」を解消 ~素肌へのやさしさを追求するファンケルの肌着~
こんにちは。ファンケル編集部です。
「かゆい」「肌がチクチクする」・・・といった素肌へのストレスを語る女性の声。ファンケルは素肌に与えるどんなに小さな「不」も解消したいから、一番はじめに触れる大切なブラやショーツを自分たちの手で作ろうと考えました。今回は肌着事業に長く携わる望月が、ファンケルの肌着のこだわりをお伝えします。
女性のカラダのこと。どうして、ファンケルが「肌着」なの?
1999年、ブラジャーに対して、「痛い」「かゆい」など、年齢を重ねることで起こる身体や肌の変化に対するストレスや不満を抱えていた女性従業員たちが「それを解消する肌着が、世の中にないなら、つくればいい」と、快適肌着委員会を発足。私たち女性がストレスフリーに肌着を着ることができ、自分らしく美しくいられるような願いをこめて、とことん考え抜き自分たちが納得するものを作り上げたのが、ファンケルの肌着のスタートでした。
多くの女性から悩みを聞き、向き合い、試行錯誤した結果、独自の快適基準を設定。素材選びから設計までこだわり、肌研究をしているファンケルだからできる心地よさを実現しています。女性の肌やからだは思春期以降、年齢を重ねることでライフステージごとに変化します。目指しているのは着ている間ずっと肌が心地よくいられる素材に包まれ、身に着けることで今のキレイを叶え、将来の体型崩れまで防ぐこと。身に着けることで、あらゆる「不」から解き放たれた心地よさを目指しています。
肌へのやさしさ、機能性、そして地球のことまでも
さらに、ちょっとしたことにも刺激を感じやすくなる大人の肌を考慮した商品設計を行っています。肌にタグが触れるとチクチクと痛い、かゆくなる、そんな小さなストレスもなくせるように、ブラジャーのパットポケットの中にタグを入れたり、1日中はいて動いてもズレにくい立体設計を考案したショーツなど、肌、身体へのやさしさを考えた工夫がたくさんあります。
オーガニックコットンをはじめとする再生可能な植物由来の素材を積極的に採用。製品をお届けするパッケージに至るまで、環境配慮がある素材に切り替え、私たちが地球のためにできることを考えています。
ジュニア用肌着の誕生
私たちは肌着の開発に取り組むなか、ママ従業員からたびたび聞かれる成長期のお子様への想いに応えたいと強く考えるようになりました。ママ従業員を集めて座談会を何度も実施し、お子様の胸がふくらみ始める初潮前後の不安定な時期に、肌にやさしい安心の素材で1日中快適でいられる設計の機能や素材にまでこだわりたいと考えました。「ジュニアプロテクションシリーズ」の誕生には、お子様の気持ちに寄り添い、不安や心配を解消しながら、健やかな日々にお役立ていただけたらという想いが詰まっています。
ブラジャーを使い始めるお子様向けのバストを守る機能がついたタンクトップや、月経リズムがまだ不安定なお子様向けの1枚で着用できる吸水布が付いたジュニア用のサニタリーショーツは、身体の成長により変化していくデリケートな時期に、お子様が持つさまざまな不安に着目し、安心して着用できるこだわりの設計や工夫をした肌着です。
そんな母から娘への想いで開発をした「ジュニアプロテクションシリーズ」は、成長期のお子様のことをとことん考えた、肌にやさしく高機能を兼ね備えた快適に毎日が過ごせるアイテムです。身体の変化に戸惑いながらも安心して心地よく包まれて欲しい、ファンケル肌着だからこその想いが詰まっています。
スナップ開閉でかぶらず着脱できる
ユニバーサルデザイン設計のノンワイヤーブラジャー
「より簡便に着脱できるブラジャーが欲しい」といった年齢や生活環境に沿ったお声にお応えするため、便利な機能性や見た目のデザイン性にもこだわった「ナチュラルフィットブラ 前開きタイプ」を発売しています。長く定番でご愛顧いただいている「ナチュラルフィットブラ」の肌ざわり、付け心地がとても良いと乳がんを経験されたお客様からお声をいただき、もっと何かできるはず、とさらに改良を重ねました。開発には60歳以上の方のモニターに加え、がんの患者様の外的支援セミナーで協働した企業の乳がんを経験した従業員の方にもご協力をいただきました。
診察時や授乳期、腕が上がりにくくなった時など、さまざまなシーンに合わせてご利用いただけるよう、フロント部をスナップボタンで開閉にすることでかぶらずに着脱でき、簡便さを高めたユニバーサルデザイン設計のブラジャーで、スナップボタンの留め外しのしやすさ、肌あたりの良い素材の採用など、細部にまでこだわって快適に着用できるようにしています。
担当者のコメント
肌着事業は、肌着に対する「不」を解消して快適に着用できる肌着を提供するという想いで、1999年1月に販売を開始してから今年で24年目を迎えました。最新のテクノロジーやサイエンスを積極的に取り入れ、シーンを限定せず、お客様の「不」を解消する製品の開発に取り組んでいます。
今後も「いたくない、かゆくない。あなたらしい美しさへ」を掲げ、お客様に寄り添った生活の質(QOL)の向上に貢献してまいります。
ファンケルグループは、ファンケルはサステナビリティの重点テーマとして、「健やかな暮らし」を掲げています。これからも、生活の質(QOL)向上を目指してさまざまな製品やサービスを生み出し続けていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回更新をどうぞお楽しみに。