
視覚障がい者向けセミナーの新たな挑戦~地域に根差した活動へ~
こんにちは。ファンケル編集部です。
今回は、2013年から取り組んでいる視覚障がい者向けセミナーの新たな挑戦をご紹介します。
視覚障がい者向けセミナーとは
ファンケルは、「すべての方にいつまでも美しく健やかに過ごしていただきたい」という想いのもと、2013年から視覚に障がいのある方を対象としたスキンケアやメイクのセミナーを開催しています。
日本国内で視覚に障がいがある方は、総務省の調査によると30万人以上とのデータがあります。
中途障がいの方が多く、なかには視力が落ちてからスキンケアやメイクを諦めてしまう方、外出に抵抗が出てしまう方もいらっしゃいます。
視覚障がい者向けセミナーは、「見えなくても、見えにくくても、スキンケアやメイクを楽しんで、お出かけや人に会うことも楽しんでほしい」という想いで、ファンケルが長年続けている活動の一つです。
視覚障がい者向けセミナーの様子
地域密着!店舗スタッフが講師に挑戦
視覚障がい者向けセミナーは、これまでは本社の従業員が講師を担当していましたが、2025年7月に岡山県と山形県で開催したセミナーでは、新たな挑戦として、近隣の店舗スタッフが講師を務めました。
セミナー後にも、日常生活のパートナーとして、いつでも頼れる存在でいたいという想いで事前に練習を重ね、実現に至りました。より地域に根差した活動を目指してこれからもパワーアップしていきます。

(左)岡山一番街店の千原さん

(左)エスパル山形店の黒沼店長
セミナーでは、お伝えの仕方に工夫をしています。ファンケルの密封容器は、少し特徴のある開け方のため、まずは商品を一緒に開封するところから始めます。
そして、顔の筋肉の位置を確認した後、スキンケアを塗る場所や手の動かし方を丁寧に伝えていきます。曖昧な表現は使用せず、「右の小鼻のわきに中指・薬指を添え、耳に向かって伸ばしていきます。」や、「お客様から見て3時の方向に置いてあるパフをお取りください。」など、見えなくてもわかりやすいように、具体的に伝える工夫をしています。
ご参加いただいたお客様からは、「スキンケアの時、力を入れすぎていたことに気づき、やさしいタッチが大切だと学べた」「ずっとメイクを諦めていたけれど、スタッフや参加者の方と一緒なので、私にもできる!と前向きな気持ちになれた」といった嬉しいお声をいただきました。
不安や緊張があっても、同じ悩みを持つ皆さんと一緒にチャレンジし合うことで、自然と笑顔や自信が生まれていました。
視覚障がい者向けセミナーでの人気アイテム
メイクセミナーでは、特にアクアセラムルージュが大人気です。
メイク商品は、見えないと使用量がわからないというお声が多いのですが、アクアセラムルージュは繰り出し式で、一回「カチッ」と回せば最適な量だけ出せる仕様が好評のポイントです。また、細い斜めカットの形状なので、唇からはみ出してしまうことも少なく、初心者の方でも簡単にリップメイクができるようになっています。
今回のセミナーでは、色づきが淡い、明るいピンクの「オーキッドピンク」を使用しました。
アクアセラムルージュ
オーキッドピンク[色番:24]3,300円(税込)ほんのりパール感のある明るいピンクのルージュ。なめらかな美容オイルで唇を包み込み、凹凸の目立たないふっくら立体的な美形リップに。
詳しくはこちらそして、ファンケル独自のタッチマークシールもセミナーでは大活躍!
見えない・見えにくい方のためにファンケルが独自に開発した「タッチマークシール」は、"容器が区別しにくい"などのご不便を感じていらっしゃる方に、触れるだけで商品を識別していただける凹凸シールです。見やすくなるよう文字も大きく記載しています。
タッチマークシール
点字ではなく、あえてシンプルなマークにすることで、どなたでもわかる工夫をしています。開発には、視覚に障がいのある従業員も関わりました。
セミナー参加者からは、「容器の大きさが似ていても、シールが貼ってあればすぐわかるので助かります」という嬉しいお声もいただいています。タッチマークシールは、商品をご購入いただいた際、ご希望の方にプレゼントしております。
いきいきと輝く毎日をサポートし続けます
セミナーを終えた後は、いつも参加者の皆さんの晴れやかな笑顔に会場が包まれ、私達スタッフもいつも元気をいただいています。店舗スタッフの登壇だけでなく、アイブロウの新しいコンテンツ開発など、視覚に障がいのある方の「不」を解消するため、誰もが「自分らしく」いられるため、これからも挑戦し続けます。
岡山でのセミナーでは、小中学生のボランティアにも参加いただきました!
ファンケルは、すべての人が自分らしくイキイキと輝ける社会を目指して、これからも様々な活動に取り組んでまいります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回更新をどうぞお楽しみに。