
ファンケル クラシック2025
~シニアの元気が日本の元気!!~
こんにちは。ファンケル編集部です。
今回は、2001年から開催している「ファンケル クラシック」の概要と、2025年度大会の内容についてご紹介します。
ファンケル クラシックとは?
ファンケル クラシックは「シニアの元気が日本の元気!!」をスローガンに掲げるシニアのゴルフトーナメントです。
人生100年時代。健康寿命の延伸を目指すファンケルは、いつまでも元気なシニアを応援したいという想いから、シニアのゴルフツアー「ファンケル クラシック」を開催しています。
ファンケル クラシックの大会開催は、SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」にもつながっています。


今年は女子選手のエキシビションマッチも開催
2025年度大会は、10月17日(金)~19日(日)に裾野カンツリー倶楽部にて開催します。プレーする選手だけでなく、ギャラリーの皆様にとっても観戦しやすい秋の開催です。
今年は本大会では初めて、アスリートとして、女性としてのキャリアの両立が難しいという課題を抱える女子ゴルファーを応援する大会『LADYGO CUP』に出場している選手6人をお招きし、エキシビションマッチを10月18日(土)、19日(日)の2日間で併催します。シニア世代だけでなく、女性をはじめとするすべての世代がいきいきと活躍できる社会の実現を目指しています。
また、本大会はゴルフファンはもちろんのこと、ご家族みんなで楽しめる大会を目指して運営しています。
会場内では、「AIパーソナル肌分析」でお肌の状態を確認できる「肌カウンセリングコーナー」や、体の糖化度を知ることができる「健康カウンセリングコーナー」、お子様も楽しんでいただけるよう、パターゴルフや射的などで遊べる「KIRINキッズパーク」を設置します。
今年は新たに、同じ裾野市で運営されている「富士サファリパーク」にもご協力いただき、小動物とのふれあいコーナーもご用意しています。


併せてファンケルクラシックでは、環境配慮にも取り組んでおり、環境にやさしいエネルギーで大会運営を行なっています。今年度の「SDGsブース」は、ファンケルのSDGsの取り組みのパネル展示に加え、ファンケルクラシックの歴史やクイズもご用意します。会場入口付近にあるブースにぜひお立ち寄りください!
ファンケルは、これからも"年齢を重ねても元気に過ごしたい"というシニアの方々の想いに応える製品づくりやサービスに取り組んでまいります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回更新をどうぞお楽しみに。