画面を見ながら、顔を動かさないようにして、スタートからゴールまで目で線を追っていきます。眼球のまわりの筋肉を意識しながら、ゆっくり丁寧にたどることが大切です。
視線をあちらこちらに移動させることで、ゲーム感覚で自然と見る力が鍛えられます。
ランダムに並んだ数字を、目の動きだけを使って1から順番に40まで探し出します。できたら今度は逆に40から1へと追っていきます。奇数だけ、偶数だけを順に追ったり、顔の位置をずらしてトレーニングするのも効果的です。
上下、左右、斜めと、日頃使わない動きをすることで、筋肉がほぐれます。
外出先などでも手軽にできるトレーニングです。近くと遠くの目標物を交互に見つめ、筋肉の収縮と弛緩を繰り返します。
腕を前に伸ばして親指を立てたら、親指の指先にしっかりピントを合わせて、1秒凝視します。
※ 目と指と目標物が一直線になるようにするのがポイント。
次に遠くにあるビルの看板や大きな木など目標物を決め、1秒間見つめます。
指先を見る → 遠くの目標物を見る → 指先を見るという反復を30回ほど繰り返します。