スキンケア特集 ビューティ


■<調査>初対面の人と会ったとき、最初に見るパーツは?

(調査期間2022830日~31日 N30 FANCL CLIP編集部調べ)

FANCL CLIP編集部がアンケート調査を行なったところ、なんと97%が「初対面の人の顔の中で、目元を一番見ている」と回答!マスク生活が続くなかでは目元が顔立ちの印象に大きく影響を与えていることがわかりますね。

(調査期間2022830日~31日 N30 複数回答FANCL CLIP編集部調べ)

また、マスク生活で力を言入れているケアについてのアンケートでは「マスク生活で目元ケアに力を入れている人が多い」という結果も!

シワは自分が思っているよりも多い...!?

鏡の前でつくった笑顔

会話中の笑顔

鏡で自分の目元を見て、「私はまだ大丈夫!」と安心するのはちょっと待って!

鏡の前で作った笑顔の目元と、他人から見られている自然な表情の目元では、目元のシワの数や深さが異なります。

気になる人は、実際に自分が笑ったりしゃべったりしているところを動画で撮影してみるとわかりやすいですよ。鏡に映るいつもの自分よりも、目元のシワを多く感じるかもしれません......


目元にシワができやすいのは〇〇だから!

目元にシワができやすい要因としては、以下の4つがあげられます。


1. 目元の皮膚は頬の1/3程度と薄い
2. 皮脂腺が極端に少なく乾燥しやすい
3. 表情やまばたきなどの筋肉の動きに柔軟に対応して動く
4. メイクや摩擦による刺激が多い


特に理由の「皮膚の薄さ」に着目しましょう。下記イラストから分かるように、目元は皮膚が薄いがゆえに水分が蒸発しやすく、うるおいが不足しがちになっています。そのため、目元にはシワができやすく、だからこそケアが重要になってくるのです。

※画像はイメージです


年齢や乾燥に負けない目元をつくる方法

大人の目元のシワケアには十分な保湿だけではなく、「今あるシワを改善する」効果のある薬用のシワ改善美容液を使うことが重要です。

なおシワ改善美容液は、目元だけでなく口元のシワや額のシワなど、顔のどの部位にも使えるものを選ぶとよいですよ

おすすめのシワ改善美容液はコレ!

サインズエフェクター<医薬部外品>

18g7,480円(税込)

●シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」配合
●濃厚なクリーム状美容液が肌にピタッと密着
●額や眉間、目元、口元のシワを改善

詳しくはこちら

【おすすめのケア方法】

今回はサインズエフェクターを使った、おすすめのシワケア方法をご紹介します。ぜひ実践して見てくださいね

パール粒1個分を薬指の指先に取ります

使用量の目安は目元、口元、額など部位ごとにパール粒1個分です。

 

目元はこすらず薬指の腹でやさしくなじませる

スキンケアの最後に、目の下からこめかみに向かって薬指の腹でシワを伸ばすよう塗ります。

片手で生え際を引き上げながら塗ります

眉上から生え際に向かって額の横ジワを伸ばす感覚で塗ります。


<COLUMN>マスク生活で、額のシワが気になる人も急増中?

 顔の半分がマスクに覆われている状態で、もうひとつ注目を集めがちなパーツ、それは額!ビデオ会議に映った自分の顔を見て、額のシワに気づいたという声も......!

若くハリのある肌は表情が動いてもすぐに元に戻るため、シワが残りにくいのですが、加齢により弾力が落ちた肌は元に戻る力が弱くなっています。日頃の表情の癖が肌に残りやすくなっているので、額にシワが発生することも十分に考えられます。

サインズエフェクターは額ももちろん使用できるので、目元と一緒に額のシワケアも始めてみてはいかがでしょうか?


※額のシワケアについてくわしくはこちら


ハリのあるふっくら目元のつくり方まとめ

・目をこするなど、目の負担になる行動は避ける

・保湿ケアで目元の乾燥を防ぐ

・「今あるシワを改善する」効果のある美容液をデイリーケアに取り入れる

マスク生活が長引き、目元の印象はより重要になりました。アイケアは、今の目元を美しくするだけではなく「将来の目元」への投資にもなります。毎日のケアにシワ改善美容液をプラスして、ふっくら目元をめざしましょう

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧