機能性成分ちゃん&栄養素ちゃん ヘルスケア






適切なバランスを保ち協力し合う骨作りトリオ

カルシウムは体内に最も多く存在するミネラルで、骨の主要成分です。マグネシウムやリンと結合して、骨や歯を形成します。

この3つをバランス良く摂ることが大切で、カルシウム:マグネシウムは2:1、カルシウム:リンは1:1が最適なバランスと考えられています。日本人が慢性的に不足しやすいカルシウムを積極的に摂取することが、バランスを保つ秘訣です。



管理栄養士 松尾みゆき先生が教える
3つの栄養素をバランス良く摂れる
おすすめメニュー

木綿豆腐のステーキ

※写真はイメージ

木綿豆腐は、カルシウム・マグネシウム・リンの含有量のバランスがとても良い食材です。
フライパンにバターを引いて水けをきった木綿豆腐を両面焼き、しょうゆを回しかければ、豆腐ステーキの完成。
バルサミコ酢やハーブをかければ、洋風アレンジも楽しめます。




監修松尾 みゆき 先生 管理栄養士・料理研究家。健康と料理をテーマに食全般のコーディネーターとして、書籍や雑誌、テレビ、企業アドバイザーなどで幅広く活躍中。笑顔で元気になれる、ヘルシーでかわいいレシピやスタイリングが得意。 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kitchen/

漫画・キャラクター制作:なかきはらあきこ

バックナンバー BACK NUMBER

バックナンバー一覧