会社概要
かねてより障がい者雇用に熱心な㈱ファンケル創業者である池森から「特例子会社制度」について調査を行うよう「新規事業開発部」に特命があり、それらを受け新規事業開発部では「企業と障がい者雇用」について調査を実施した。
その結果、特に知的障がい者は身体障がい者と比べ企業での雇用率が低いため正しい理解がされておらず、企業で働く機会が大変少ない事が分かった。 その反面、障がい者の就労を援助する機関や養護学校などでは、企業で働くために必要な職業訓練や生活指導が行われており、そこには就労を希望する障がい者が大勢いる事が分かった。
正にこれは「社会問題解決企業」を目指す当社が取り組むべき問題であるという経営判断から「特例子会社」の設立が決定した。
そこで平成11年1月「特例子会社準備室」を設け設立の準備に入り、2月に会社設立~4月に事業開始と短期間のうちに計画を達成する事が出来た。
この様に順調に設立までこぎつける事ができた大きな要因は、調査段階の早い時期から「地域の障がい者就労援助センター」と連携してプロジェクトを推進できたことにあると言える。
事業方針
障がい者を社会的弱者として守るのではなく、一人の社会人として「自立」できるように支援する事を念頭に置いた障がい者雇用を推進する。
社名の由来
ファンケルスマイルでは「真の心の豊かさの追求」を事業理念とした。 そこで障がいのあるなしにかかわらず、人と人との心を結び合う原点にあるものは言葉を超越した「笑顔」だと考え、「やさしさのファンケル」とリンクさせ「ファンケルスマイル」(やさしい笑顔の意味)と名付けた。
会社内容
2025年4月1日現在
1.設立日 | 1999年2月1日 |
---|---|
2.事業開始 | 1999年4月2日 |
3.特例認定 | 1999年5月7日(全国96番目) |
4.資本金 | 3,100万円 |
5.役員 | 代表取締役: 簑島 修 |
6.従業員 | 社員:97名 パート社員:1名 |
7.支援スタッフ | 出向社員:17名 契約社員:22名 パート:2名 |
8.事業内容 | 化粧品・サプリメント包装作業 ダイレクトメールの封入・封緘・発送作業 商品の梱包・出荷作業 グループ内不要紙のリサイクル業務 ファンケル本社内メール便受配業務 ファンケル研究所容器洗浄 グループ会社工場内出荷箱組立、廃棄物回収、入出荷補助業務、物流センター内清掃業務、およびコンテナ清掃業務、製菓事業、容器洗浄業務 他 |
勤務条件
1.雇用形態 | 正社員(原則) |
---|---|
2.勤務時間 | 9:00~17:30(ただし工場内勤務では8:30~16:50の場合もある) |
3.休日 | 日曜・祝祭日・土曜日 但し1週間に祝日および会社の休日が2日以上ある場合の 土曜日は除く 年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、 慶弔休暇は就業規則による |
4.賞与 | 業績に応じ原則として年2回支給 |
5.手当 | 通勤手当、時間外手当、休日勤務手当、家族手当 |
6.加入保険 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金 |
7.定年制 | 60歳(再雇用制度あり) |
その他
1.親会社ファンケルの通勤用シャトルバス・社員用レストランと喫茶などを共用している。
2.社員の職場安定を図るため、各地域の就労援助センターと密接な連携をとり、社員の個人的問題やその他さまざまな相談に即対応できる体制をとっている。