からだのこと
犬の熱中症とは?主な原因や症状、応急処置、対処法、予防法を解説
この記事では、犬の熱中症の原因や症状、応急処置、対処法、予防法について解説します。犬の熱中症は進行が早く、最悪の場合は命に関わることもありますので、ぜひ参考にしてください。
犬の熱中症の原因・症状
熱中症は高温多湿の環境が原因で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能が働かなくなる状態です。犬は肉球以外に汗腺がないため人よりも高温多湿の環境に弱い動物とされ、熱中症になりやすいことがわかっています。
-
【犬の熱中症の主な症状】
犬の熱中症の初期症状は、急激な体温の上昇です。急激に体温が上がってしまうことで体温調節が困難となり、大きく口を開けて息苦しそうに呼吸をするほか、落ち着きがなくなる、尿をしない、よだれを大量に出す、おう吐、下痢、ふらつきなどの症状があらわれることもあります。
さらに症状が進行すると、横になって起き上がろうとしない、失神やけいれん、意識がなくなるなどの症状がみられ、吐血や下血、血尿といった出血症状やチアノーゼなどが出ることも。命を落としてしまうケースもあります。
犬の熱中症の応急処置・対処法
犬に熱中症のような症状があらわれたときは、以下の方法で応急処置・対処しましょう。
-
【熱中症の応急処置】
すぐに犬を涼しい場所に移動させましょう。涼しい場所に移動しても落ち着かない場合は、保冷剤を使うか、シャワーやペットボトルなどで水をかけ、うちわであおぐなどして風を当て犬の体を冷やしてください。
その際、首・脇・後ろ足の付け根を冷やすと効率的です。体温が38℃を下回らないよう冷やしすぎにも注意しましょう。 -
【応急処置後の対処法】
犬の意識がはっきりしている場合は、少しずつ水を飲ませてみましょう。その際、誤嚥(ごえん)などの心配もあるため、きちんと飲めているか必ず確認することが大切です。
一方、犬の意識がない場合は、保冷剤などで体を冷やしながら、すぐに近隣の動物病院を受診してください。
犬の熱中症の予防法
熱中症は予防できるものなので、日頃からしっかりと熱中症対策をしてあげましょう。
-
【室内での熱中症対策】
・エアコンなどを使って室温26℃、湿度50%程度を目安に保つ
・カーテンなどで遮光する
・冷却パッドなどで涼める場所をつくる
・水飲み場を複数個所設置して常に水を飲める状態にする
・直射日光の当たらない涼しい場所にクレートを置く など -
【散歩時の熱中症対策】
・早朝や夜など涼しい時間帯に行く
・犬が歩く前に地面に触れて温度を確かめる
・アスファルトを歩かせない
・クールグッズを使用する
・適度な休憩や水分補給を心がける など - 【その他】肥満の犬は熱中症になりやすいので、肥満にならないようにする。
なお、車で出かけた際は、犬だけで車中に残しておくのは厳禁です。
まとめ
熱中症は回復したと思っても、後から容態が変わるケースもみられます。犬に熱中症を疑う症状があらわれたときは、たとえ症状がよくなったとしても、よく様子を観察し、少しでも気になることがあれば必ず動物病院を受診しましょう。
・画像/Getty