体にうれしい飲むブレンド酢
毎日飲む 健康黒酢
平均お気に入り度
4.3
(4件)

この商品の口コミを見る
ミネラルやアミノ酸を含む2種の黒酢に、泡盛を作る過程で生まれる「もろみ」を原料にした黒麹もろみ酢、紀州南高梅から作られるクエン酸豊富な梅酢をブレンド。さらにビタミンB1・B6配合で元気をサポート。人工甘味料・合成着色料・香料・保存料無添加で自然な甘みとまろやかな酸味が特長です。希釈タイプなのでお好みの味に薄めて、毎日の健康づくりにお役立てください。
1本(720ml)で約30日分。

毎日飲む健康黒酢カンタン活用レシピ!


<材料(作りやすい分量)>
A
- 毎日飲む 健康黒酢
大さじ4
- 米酢
小さじ3
- 塩
小さじ1
- 玉ねぎ
1/4個(50g)
- プチトマト
6個(120g)
- きゅうり
1/5本(30g)
- 生姜
1片(25g)
<作り方>
ボールにAを合わせて、薄くスライスした玉ねぎ、くし切りにしたプチトマト、皮にフォークで筋を入れて輪切りにしたきゅうり、千切りにした生姜を合わせて半日以上漬け込む。
- ★冷蔵庫で2週間保存可能。
- ★浅漬け感覚で食べられるので、メインの付け合わせにもおすすめ


<材料(2人分)>
- 鶏もも肉
1枚(正味250g)
- 塩・こしょう・酒
適量
- パプリカ(赤・黄)
各1/4個
- オリ一ブ油
小さじ2
A
- 毎日飲む 健康黒酢
大さじ1
- ポン酢醤油
大さじ1
- 本みりん
大さじ1
- 片栗粉
小さじ1/3
<作り方>
1
鶏肉は全体に包丁の先で切込みを入れる。1枚を6等分にし、表面の水分をふきとり、塩、こしょう、酒を全体にふっておく。2
パプリカは、種を除き、2cm幅の棒状に切る。3
魚焼きグリルに鶏肉とパプリカを並べ、全体にオリ一ブ油をかける。強火で鶏肉に焦げ目がつくまで10分ほど焼く。4
小鍋にAを合わせ、中火よりやや弱火で全体にとろみがつくまで加熱する。5
油をきった鶏肉とパプリカを合わせてさっとからめる。
- ★黒酢のあんは、肉団子や焼いた鮭、あじにからめるのもおすすめ
毎日飲む 健康黒酢 商品詳細
- 【1日の目安】
- 24ml程度
希釈タイプ(3倍~) - 【主要成分/24ml当たり】
- 黒酢:10ml、黒麹もろみ酢:3.5ml、完熟梅酢:300mg、酢酸:400mg、クエン酸:100mg、ビタミンB1:0.41mg、ビタミンB6:0.38mg
<エネルギー:46kcal>
●合成着色料、香料、保存料 無添加
※初回購入時に限り、目安付き計量カップが付きます。2回目以降ご購入時にご希望の方は5491-06をご注文ください。 - 【アレルギー物質】
- なし
- 【ご注意】
- ※開封後は要冷蔵(10℃以下)
この商品を見た方におすすめの商品
※表示価格は消費税込みの金額です
毎日飲む 健康黒酢の口コミ
最新の口コミ
※投稿された口コミは件数のみリアルタイムで反映され、内容は事務局で確認の上、1週間~2週間で掲載されます。ほし
2020年11月25日
お気に入り度5

- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
無糖のヨーグルトにかけて食べるのがお気に入りです。酸味が合う!飲むより食べる方が美味しい気がします。…
とも
2020年09月21日
お気に入り度3

- 年代
- 50代
- 性別
- 女性
個人的にはリニューアル前の商品の方が好みでした。(1)薄くなった(水や炭酸で割る方は飲みやすいかとは…
ゆう
2020年08月29日
お気に入り度4

- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
非常に飲み易いですが、甘味がかなり強いです。料理にも使っています。甘味のない無糖タイプ(甘味以外は全…